






なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:2021年1月29日 更新日:
執筆者:biglobeKURI
関連記事
ASKA premium concert tour-higher ground-アンコール公演@京都レポ
夕暮れの京都白川沿いを平安神宮へと向かういつものお気に入りの道。 妻とふたりで、今日は30年来のファンであるASKAさんのライブ。昨年12月の公演が延期になり、年を越しての待ちに待ったライブだった …
がんもどきを作ろうとしたが、豆腐が少量しかなく、 小麦粉で補おうか?片栗粉と卵か?と考えている時に、 野菜室の奥に隠れていた長芋を発見。 それを擦り下ろして、 常備菜のひじき五目煮と合わせ、 卵と片栗 …
リッチなカキですねー
以前大ぶりな岩ガキのカキフライをどこかで食べたけどかなり微妙、
カキフライって衣とのバランスが大切ですね。
赤城の帰りにたまによる食堂のカキフライは思いっきり冷凍カキで身がスカスカなんだけど、l衣のサクサク感とカキの適度なとろけた感があって絶妙、おばあちゃんが一人でやってる場末のお店だけど、いつも技を感じてます。
Akiさん
なかなかのカキでした。お店で食べるカキフライは当たり外れがありますよねー。残念なやつはとことん残念だし、当たりは格段に素晴らしい。その振り幅が大きいような気がします。カキの質によって揚げ方を変えているのであれば、それは神業です。
何とぜいたくな・・・。
うらやまし~~~い。
いいなぁ。
スーパーのパック入の小さいカキでも、
自宅で揚げるカキフライは最高!!
レタスではなくて、千切りキャベツなんですよね。
しんちゃんママさん
まことに贅沢な時間でした。おいしいものを食べると、思わず笑っちゃう、まさにそれでした。(^_^)
牡蠣フライ、それもとっても大きい粒で食べ甲斐がありますね。
家は昔牡蠣にあたった人がいて、牡蠣厳禁にしています。
食べたいときは、外で食べるか燻製の缶詰をこっそりと。
それなりのお店でないと、美味しい牡蠣でなくてがっかりすることもありますね。滅多に食べられないので、惜しまずにお金を使うことにしています。
アプリさん
「火気厳禁」ならぬ「牡蠣厳禁」ですか。(^_^)
確かにちょっと間違えると大惨事になりますからねぇ。あまり不衛生なお店だと牡蠣を注文するのは躊躇しますし、大粒の牡蠣のフライは、そういう意味でも贅沢なものだったなぁって実感します。