今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

仕込みの続きと手巻き寿司

投稿日:

IMG_1328.jpeg
 昨夜の仕込みの続きです。
 一晩茹でてから水に浸けておいたタンカンの皮。
 ギュッと絞って計量してみると400g。(ボウル100g)
 砂糖を皮の70%ほど入れるので280gの砂糖で。
IMG_1330.jpeg
フライパンに280gの砂糖とタンカンの皮。水を少し入れて砂糖を溶かしつつ炒めるって感じ。
決して焦がさぬように。
水分がある程度飛んだらバットに広げて冷ます。
小豆の方はといえば、水につけた状態からそのままシャトルシェフの鍋に移して、
5分沸騰させたらシャトルシェフへin。あとは放ったらかしで出来上がり。
IMG_1332 (1).jpeg
 ピールは冷めたら、グラニュー糖をまぶして出来上がり。
IMG_1335.jpeg
しばらく1回に数本ずつ摘んでは口汚しになる。
写真で見ると「芋けんぴ」にしか見えない。
今夜の晩ごはんは、久しぶりに手巻き寿司。
娘と3人で食べるはずが、まさかの用事が入って妻と二人だけの手巻き寿司パーティー。
IMG_1333.jpeg
300円のカジキマグロ、298円のトラウトサーモン、シーチキンマヨとホッキ貝のサラダ、チャチャっと焼いただし巻き卵。
これだけで十分。
「ふたりだけで手巻き寿司食べるなんて初めてかもね。(^_^)」って言い合いながら、
なんだかんだで一人で1合ずつ食べてしまった。
IMG_1334.jpeg
酢飯はついつい食べちゃう。
そして後で喉が渇く。
それでもって食後には昨夜から仕込んで作ったこれも食べちゃうし。
IMG_1337.jpeg
とりあえず「味見、味見だけだからね!」



-乾癬

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

たこねぎ麺つゆ

 たこのぶつ切りに刻みネギをのせて麺つゆをかけて、七味唐辛子をふるだけです。  たことネギの相性は最高。  このつまみ、もう何回目だろう・・・。

no image

初冬

 いよいよ冬到来。朝晩の冷え込みもきつくなり、ただでさえ膨れている身体がより一層着ぶくれして、着ぐるみ状態になっています。そんな中でも休日の散歩は楽しみで、琵琶湖岸の遊歩道は冬らしい景色を見せてくれて …

no image

比叡山(坂本駅~延暦寺(東塔、西塔、玉体杉、横川)~飯室不動堂~西教寺~坂本駅)

今日はよく歩いた。午前10時から歩き始めて、昼食の30分間を除いておよそ6時間歩きっぱなしだった。  京阪坂本駅からスタートして、日吉大社の脇の本坂から大宮谷林道に入り、そこから根本中堂への脇道に入り …

no image

映画「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」@ユナイテッドシネマ大津

「railways 49歳で電車の運転士になった男の物語」に続いて「railwayシリーズ」の第2弾です。  久しぶりに家内とふたりで映画館へ。 「富山地方鉄道に42年勤め、1カ月後に定年を控えた男( …

no image

劇場映画「おくりびと」@ユナイテッドシネマ大津

 今日も素晴らしい映画に出会えました。今年の邦画はなかなか豊作です。  劇場は50代60代の方々が8割方をしめていました。平日のファーストショーだと言うのに今までになくお客さんはいっぱいで、両隣にお客 …