旧友たちと
投稿日:
執筆者:biglobeKURI
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:
執筆者:biglobeKURI
関連記事
今日はびわ湖毎日マラソンでしたが、一日中雨だったので午後からは台所に立っていました。 冷凍庫にあった豚コマ肉450gを使って3種類の料理を作ってみました。 一品目は、白菜とニンジンと豚コマの煮浸し …
大文字山(山科駅~Aコース~山頂~京都トレイル~Gコース~山科駅)
私のホームである大文字山へ行ってきた。 台風18号の残した傷跡は、2年以上歩いてきた私を愕然とさせるものだった。 歩き慣れた道はなくなり、見慣れた風景はほぼなくなっていた。 山科毘沙門堂から登るAコー …
最初から期待はしていないが、これほどまで笑わせてくれるとネタとしか思えない。 「私を信じて」とアラジンのようなセリフを言って某国からの信頼を失墜させた人が、今度は「あの人はペテン師だ」と叫んでいる …
松本市内から槍の穂先を見つけるのは運任せだけど、穂先からはそこそこ市外が見渡せます。
東京・京都間ものぞみで2時間15分、熊谷から乗り継いで3時間ジャスト、要らないだろうリニアモーターカー。
Akiさん
駅から穂先を見つけるのが「おみくじ」を引くような感覚になっています。見えたら「良いことがある」みたいな。(^_^)
穂先からは松本盆地が見えますか! 見えるのは当たり前なことだけど、見えたときは感動するだろうなって思います。
リニアは生きているうちに乗れるのでしょうかね?(^_^)
ゴマと梅干しの駅弁、心ひかれます。
うらやましいなあー。
一般人さん
駅弁は車内で広げる楽しみだけで5割増し。振り返ってみても、期待外れだったというお弁当はあまり思い浮かびません。(^_^)
大学時代の友達3人とは年賀状交換のみ。
高校の同級生Sさんとも年賀状根幹のみ。
小学校の同級生K君とは、車の保険代理店とお客さんの関係。
K君はしんちゃんママを旧姓で呼び、しんちゃんママは君づけ。
先週、「〇社のKと申しますが、保険のことで・・・」と電話があり、
「何か。声が違う???」と思ったら、K君の息子さんでした。
K君夫婦は不妊治療を続けていたことを知っているので、
息子さんの声を聞いたら、ジーン!!!
しんちゃんママさん
「え〜!、この人があの時の息子さん?!」というシチュエーションってありますよね!
「あの時はもうどうなるかと思っていたのに、こんなに立派になって!」なんてこともねぇ、ジーンとくる瞬間です。
私も赤ちゃんの頃は「20歳まで生きられない」って言われていたらしいので、よくそんな風に言われました。(^_^;)