今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 月別アーカイブ:2022年02月 」 一覧

鹿肉で野菜炒め

2022/02/28   -料理, 炒め物

 以前にも鹿肉をいただいて、その時は圧力鍋で鹿肉カレーを作った。  今回は、薄切りにして肉入り野菜炒めの肉としていただいてみようと思う。  冷凍してあった鹿肉を解凍して、薄切りにしてから塩と粗びき黒こ …

明日も自分でいられますように

2022/02/28   -ひとりごと

 長いこと日記を書いていると、  「あの頃の自分はこんなことを考えていたのか」と思うことが多い。  「いいこと言うじゃん」と思ったり、  「バカだなこいつ」と思ったり、  「そんなことで悩んでいたんだ …

高級チョコレート「ショコラ ベルアメール 京都別邸」

 京都三条通りをぶらぶらと歩いていて、  「こんなところに新しいチョコレート専門店が出来たんだって!」って立ち寄ったのが、 もう6年前。  「ちょっと覗いてみようか」って入店したものの、  「失礼しま …

怒ってもよかったのか

2022/02/26   -ひとりごと, 出来事

 信号のない横断歩道を軽く手を上げて渡る。  そこへクラクションを鳴らしながら、車が目の前を走り抜ける。  「わぁ、びっくりしたぁ〜。クラクション鳴らすことないのにぃ。」  ということがあったと家族に …

大文字山(蹴上・南禅寺・哲学の道・霊鑑寺・鹿ヶ谷・山頂・京都一周トレイル・七福思案処・御陵)

2022/02/25   -山歩き, 散歩, 歴史, 麺類

 寒い日だった。午前10時前にいつものマルさんと蹴上駅をスタート。  ねじりマンポをくぐって 左手にあるのが、この前宇宙に行かれた前澤さん所有の「智水庵」  そのお向かいには「オラクル」元CEOであり …

ひとつ持ったらひとつ忘れる

2022/02/24   -ひとりごと, 出来事

 いつもと違うものをひとつ持ったら、  いつも持つべきものをひとつ忘れる。  腕時計とカギとスマホと帽子と鉄道系ICカード。  「今日は、これが必要なんだよね」と  修理に出しておいた別の腕時計の引換 …

あなたのために言っているの

2022/02/23   -ひとりごと

 お金で苦労した人は、「お金は大切よ」と教える。  学歴で苦労した人は、「なんだかんだで学歴がすべてだ」と教える。  就職で苦労した人は、「何か一つでも手に職を持っておいた方がいい」と言い、  パソコ …

映画「水曜日が消えた」

2022/02/22   -映画

 主人公の青年は幼いころの事故の後遺症により、7人の人格が日替わりで現れる。性格や好み、ライフスタイルもそれぞれ異なる7人の中でも一番地味で几帳面な火曜日の”僕”は、自由奔放な …

なに食べる?

2022/02/22   -ひとりごと, 料理

 「なに食べる?」  「なにがある?」  「なに食べたい?」  「何ができる?」  「何か食べたいのないの?」  「なんでもいいよ」   晩ごはん、何にしようかな?  ネタに困ると妻や娘に聞くのだが、 …

星ひとつ

2022/02/21   -ひとりごと, 子育て, 音楽

 いくつかある「涙腺ソング」のひとつ。  「おかあさんといっしょ」の中で、神崎ゆう子おねえさん作詞、坂田おさむおにいさん作曲で、   ゆう子おねえさんが歌った曲。  たった2分の曲なのに、  その2分 …

映画「HOMESTAY(ホームステイ)」

2022/02/20   -映画

映画「HOMESTAY(ホームステイ)」(2022年2月11日からAmazon Prime Videoで独占配信中)。 早速観てみた。 よく出来た佳作で感動さえした。  出だしは、いきなり救急処置室ら …

切手用ピンセットとお雛様

 小中学校の頃だったか、空前の切手ブームがあって、  「スタンプマガジン」や「原色日本切手図鑑」を買ったり、  アルバム作りをしたりしたこともあった。  学校にアルバムごと持っていって、切手交換をした …

映画「東京原発」

2022/02/19   -映画

 東京都知事が東京に原発を誘致すると提案したことから巻き起こる、パニック風刺サスペンス。監督・脚本は「黄昏流星群 同窓会星団」の山川元。撮影は同じく「黄昏流星群 同窓会星団」の北澤弘之、音楽プロデュー …

むいてない

2022/02/19   -ひとりごと, 子育て

 この仕事にむいてない。  父親にはむいてない。  夫にはむいてない。  結婚にはむいてない。  コツコツやるのはむいてない。  人前で話すのはむいてない。  サラリーマンにはむいてない。  いろんな …

オレンジピールと紅茶のパウンドケーキ

 オレンジピールは、タンカンの皮から作ったもの。こちらにその記事がある。  パウンドケーキは、ホットケーキミックスを使った。  ・ホットケーキミックス 150g ・玉子 2個(L) ・オレンジピール  …

ファイト!一発!

2022/02/18   -ひとりごと, 出来事

 妻と冬季オリンピックを見ていて、  「ほぉ〜」とか「ヘェ〜」とか、ばかり叫んでる。  「スキーっていつから後ろ向きに滑るようになったんだろう?」  フリースタイルのことだ。  後ろ向きに滑って、その …

ドラマ「珈琲いかがでしょう」

2022/02/17   -映画

いい香りに誘われて向かったその先に待っていたのは、素敵な移動珈琲屋さん。店主が淹れる珈琲は、一杯一杯、丁寧に、誠実に、心を込めて淹れられ、なんだか気持ちがほんのりほぐれるような、そんな味。そのお店はあ …

ビールは最初の一杯がうまい

2022/02/16   -ひとりごと

 この寒い時期は飲む機会も少ないが、  晩ご飯に寿司を食べて、  熱い風呂に入った後のビールは格別にうまい。  それも「最初の一杯」は別格にうまい。  ゴクゴクと、香りも確認せずに一気に飲み干して「カ …

ブルーラグーンと皇帝円舞曲

2022/02/15   -ひとりごと, 音楽

きっとこのCMを見てエレキギターをはじめた人も多いはず。 バンド仲間が集まって、1週間泊まり込みの練習。  昨夜は遅くまでデモのレコーディングをしていた。  遅く起きた軽井沢の朝。  メンバーはまだ寝 …

映画「つみきのいえ」

2022/02/15   -映画

 海面が上昇したことで水没しつつある街にひとり人残り、まるで塔のようにそびえ立った家で暮らしている老人がいた。彼は家が沈みかけるたびに、積み木のように上へ上へと家を建て増しすることで難をしのぎつつも穏 …

とんかつ屋にて

2022/02/14   -ひとりごと, 出来事

 「え? なんて? そうそう、そうなんよ。あれには参ったわ。」  妻とトンカツ屋に入って、隣の席から聞こえて来る少し大きめの声。  「それでな、そいつのかあちゃんはまだ出てこうへんねん。おかしいやろ? …

ドラマ「生きるとか死ぬとか父親とか」

2022/02/14   -映画

 主人公・蒲原トキコ(吉田さん)は20年前に母を亡くし、今では父の蒲原哲也(國村さん)がたった一人の肉親だった。 破天荒な人生を歩み、自由奔放で愛嬌(あいきょう)のある70代の父、独身で勝ち気な40半 …

ある母と子と、私

2022/02/13   -ひとりごと, 出来事

  たまたま向かい合って座った、  3歳くらいの小さな男の子とそのお母さん。  車窓の流れる景色にお母さんがせっせと幼子に語る。  母「今見えたあのお寺はな、ずっと昔からあるお寺で偉いお坊さんが建てた …

映画「人生の特等席」

2022/02/13   -映画

2008年の監督・主演作「グラン・トリノ」で事実上の俳優引退宣言をしていたクリント・イーストウッドが、4年ぶりに銀幕復帰を果たしたドラマ。大リーグの伝説的なスカウトマンとして知られるガスは、年齢による …

もう一つの世界で

2022/02/12   -ひとりごと, 生活

 山を歩いてみたいと思っても、  最初はどこから入るのかさえ、全くわからなかった。  でも、見えている近くの山でいいから歩いてみたいなって思っていたら、  不思議なことに、「一緒に歩きませんか?」と言 …

インク沼

  また買ってしまった。  「万年筆のインクなんて、青と黒の2種類あれば十分じゃないの?」  どこからともなく、そんな声が聴こえてくる。  つい買いたくなってしまうのですよ。  衝動的なのです。  ほ …

見えてないのは無いのと一緒

2022/02/10   -ひとりごと, 健康

 この歳になると、そんなじっくりと自分の顔をまじまじと見ることがなくなった。  それだけに、うっかり間違って老眼鏡をかけて自分の顔を見てしまったりすると、  そこには想像し得ないほどの荒野が広がってい …

3回投げて全部はずれ

2022/02/09   -ひとりごと, 出来事

 コタツで寝っ転がった状態から  ティッシュを丸めてゴミ箱に投げる。  「あぁもう!」  フチに当たって外れた。  カラダを伸ばして落ちたティッシュをとって、  ちょっと無理な格好でもう一度試みるが、 …

映画「ステップ」

2022/02/09   -映画

 妻に先立たれて男手ひとつで娘を育てるシングルファーザーと、母親を亡くし父と2人で人生を歩む娘の10年間の足跡を描いた重松清の同名小説を、山田孝之主演で映画化。結婚3年目、30歳という若さで妻の朋子に …

運がいいんだか悪いんだか

2022/02/08   -ひとりごと

 ラッキーが2つ続いたけど、  最後は大外れ。  ラッキー2つとアンラッキー1つで「運がいい!」と判定。  ラッキーの数が多くても、最後にダメなら全部ダメと考えるべきなのか?  それを1ヶ月後で判断す …

羅生門

2022/02/07   -ひとりごと, 歴史

  久しぶりに芥川龍之介の「羅生門」を読んだ。    青空文庫「羅生門」でタダで読めるし、  YouTubeでは字幕表示で朗読もしてくれる。  しかも、イケメンでイケボイスでおよそ20分。  今さらな …

やるべきことは、衝動を抑制すること

2022/02/06   -ひとりごと, 健康

 カリフォルニア大学サンフランシスコ校神経生理学教室のベンジャミン・リベット教授の衝撃的な実験結果。   リベット教授は、被験者の脳に電極を指して、「指を曲げよう」と意識した瞬間と、「指よ曲がれ」とい …

映画「新解釈・三國志」

2022/02/06   -映画

「今日から俺は!!」「勇者ヨシヒコ」「銀魂」シリーズなど数々のコメディ作品を手がける福田雄一監督が、日本でも広く親しまれている中国の「三國志」に独自の解釈を加え、今回が初タッグとなる大泉洋を主演に迎え …

大丈夫、大丈夫

2022/02/05   -ひとりごと

 「大丈夫」って、  いろんな意味があるんだなぁ。  「Are you OK?」  「Are you all right?」  「Is this safe?」  「Are we good?」  「Yo …

追い風

2022/02/04   -ひとりごと, 散歩

 高校時代。  冬の猛烈な季節風の下、40分間の自転車通学。  追い風の時は、帆をあげたい気分だったが、  向かい風の時は、ペダルにのせた足の先に全体重をかけても、  1mmも前へ進まなかったことを覚 …