今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 月別アーカイブ:2022年04月 」 一覧

「最澄と天台宗のすべて」土砂降りの京都

2022/04/30   -出来事, 揚げ物, 歴史, 美術展

 今にも降り出しそうな雨雲の下、妻と二人しっかりとした傘を持って友人と京都駅で待ち合わせ。  駅前のバス乗り場は、午前9時半だけど長い行列。まだ雨は降り出していないので、バス乗り場を横目に七条通りを東 …

ドラマ「震える牛」

2022/04/30   -映画

WOWOWの連続ドラマW、全5話。 WOWOWの連続ドラマは、質が良くてよく見ていたが、長年契約していたが数年前に解約してしまった。しかし、Amazonプライムで再び観ることが出来てうれしい。  相場 …

栓抜き

2022/04/29   -ひとりごと, 生活

 もうすっかり栓抜きを使わなくなった。最後に使ったのはいつだろうと思うほどだ。  子供たちに言うと驚かれるが、  「昔は電車の各座席ごとに”栓抜き”と”灰皿”がついていたんだよね」  「えー〜ー!マジ …

あんちょこ

2022/04/28   -ひとりごと, 歴史

 久しぶりに聞いたなぁ、この単語。  中学生の頃に「教科書ガイド」というのがあって、苦手な科目のものを買った時もあった。  これさえあれば、英語の教科書の単語調べもやらなくて済むし、国語の漢字も読みも …

炊き込みご飯と浅漬け作ったよー

2022/04/27   -出来事, 子育て

 末娘から送られてきた1枚の写真には、ちょっと武骨な炊き込みご飯が写っていた。  発端は1日前、末娘からLINEが届いた。  「おとうさ〜ん、ねえちゃんが熱出して寝込んでいるけど、軽めのご飯ものなら食 …

映画「コリーニ事件」

2022/04/27   -映画

 ドイツの現役弁護士作家フェルディナント・フォン・シーラッハの世界的ベストセラー小説を映画化した社会派サスペンス。新米弁護士カスパー・ライネンは、ある殺人事件の国選弁護人を担当することに。それは、ドイ …

Fellows Tree(幸福の木)に花?

2022/04/26   -ひとりごと, 出来事, 草花

 歌手のASKAさんのライブに行った時に購入したグッズ。  「フェローズツリー」幸福の木(ドラセナ)。「Fellows」はASKAさんのファンクラブの名称。  最初は10cmほどのゴボウだったのに。 …

ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」

2022/04/26   -映画

 鈴木奈未は、小説家を諦めきれない父に閉口する母から、「人並みの生活と幸せが得られれば十分」と言われて育ち、自身も「普通が一番」と考えるごく普通の女性だった。幼馴染で片思いの相手・日置健也のあとを追い …

転出届

2022/04/25   -出来事, 子育て

 色々あって「長女」がやっと転職。  一方、「末っ子」はドキドキしながら初出勤。  そんなふたりが部屋を見つけて一緒に住むことになった。  「長女」は今までの涙を、前の家に置いての再出発。  「末っ子 …

映画「閉鎖病棟 それぞれの朝」

2022/04/25   -ひとりごと, 映画

 山本周五郎賞を受賞した帚木蓬生のベストセラー小説「閉鎖病棟」を、「愛を乞うひと」の平山秀幸監督・脚本で映画化。長野県のとある精神科病院にいる、それぞれの過去を背負った患者たち。母親や妻を殺害した罪で …

大阪とナビ

2022/04/24   -出来事, 料理

 東大阪から引っ越す娘に会うために、いつもは電車に行くのに、  この日は訳あって仕方なく車で行くことになった。  ほとんど大阪の地図が頭に入っていないので、スマホと連動している車のナビゲーションが頼り …

一年おきのシンビジウム

2022/04/23   -出来事, 料理, 草花

 昨年は花を咲かせなかったシンビジュームだが、今年は咲いてくれた。  葉が隙間からチラッと顔を出している。  一昨年は見事に花茎が2〜3本あったが、今年は1本だけ。  アマリリスも蕾が膨らんできた。ご …

映画「ルームロンダリング」

2022/04/23   -映画

池田エライザが訳あり物件を浄化するオカルト女子を演じたファンタジー。新たな映像クリエイターの発掘を目的としたコンペティション「TSUTAYA CREATORS’PROGRAM FILM2015」で準グ …

「とんび」とロースカツランチ

2022/04/22   -揚げ物, 映画

 いい映画だったなぁ。  みんな一生懸命生きていて、地域の人たちみんなで子供を育てていて、口は悪いが心はいつも温かい、そんな人たちの姿がイキイキと描かれていた映画だった。  直木賞作家・重松清のベスト …

「オムライス好きのケチャップ」

 そういう名前のケッチャプを使って作ったオムライス。  新玉ねぎ、にんじん、ピーマンのみじん切りと、鶏胸肉(塩、コショウ、酒、砂糖)。  炒めて火が通ったら、オムライス好きのケチャップで味付けしてから …

映画「僕等がいた」

2022/04/21   -映画

累計発行部数1000万部を突破する小畑友紀の人気少女漫画を、前後編の2部作で実写映画化。主演は生田斗真と吉高由里子。「ソラニン」の三木孝浩監督がメガホンをとる。クラスの3分の2の女子が一度は好きになる …

体に食べさせる

2022/04/20   -ひとりごと, 料理

 写真にちょこんと写っている「納豆」。  主食がご飯の時は、必ずというほど食べている。「大好き」とはちょっと違う。自分の体に食べさせられている感じがする食べ物。食後に服用する薬みたいな感覚。  2年ほ …

映画「10万分の1」

2022/04/20   -映画

「GENERATIONS from EXILE TRIBE」「EXILE」の白濱亜嵐と「ReLIFE リライフ」の平祐奈がダブル主演を務め、宮坂香帆の人気少女漫画を実写映画化。10万分の1の確率でしか …

桜から新緑・京から近江

2022/04/19   -アジ, 散歩

 桜の開花は今か今かと待ち焦がれる時間は長いが、  咲いてしまえばあっという間。  先日花見に行ったかと思ったのに、すでにソメイヨシノの姿はない。  今は八重桜の天下。  いつもは、京都まで歩いていっ …

コメントの不具合

2022/04/18   -お知らせ, 出来事
 

 コメントを書き込んでくださっても表示されなかったようです。  原因はよくわかりませんが、いただいたコメントがスパム扱いになっておりました。ごめんなさい。  スパムを解除して、コメントを承認しました。 …

こごみ

2022/04/18   -揚げ物, 料理, 麺類

 娘が職場でいただいてきた。  「何これ?」と聞くと、  「え〜っと、なんとかって言ってた」  「なんとかって、ゼンマイ?」  「違う、そんな名前じゃなくて、つぐみとかクルミとか平仮名3文字だった」 …

小さなビオラ

2022/04/17   -ひとりごと, 草花

 側溝の脇のコンクリートの隙間に咲いた、小さなビオラ。  いつもはホームセンターで花の苗を買ってきて育てているが、たまにはタネから育ててみようかと思い蒔いたことがあった。しかし、発芽はするものの、そこ …

手打ちうどんと川エビのかき揚げ

2022/04/16   -出来事, 料理, 麺類

 朝ドラ「ちむどんどん」で沖縄そばを打つシーンが出てきたので、どうにも急に手打ちうどんが食べたくなり、「そうだ、うどん粉があったじゃないか!」と思い出したのだ。  妻と二人だが、こういう時にはたくさん …

「そすいさんぽ」

2022/04/15   -ひとりごと

 先日、疎水沿いを歩いた時に見慣れない標識を見つけた。  「そすいさんぽ」と書いてあり、「琵琶湖まで4km」とある。 そう言えば、近所の駅に新しいポスターが貼ってあった。  有名な俳優さんをキャストす …

ドラマ「カルテット」

2022/04/15   -映画

 あらすじ  ある日、“偶然”出会った男女4人。夢が叶わないまま、人生のピークにたどり着くことなく緩やかな下り坂の前で立ち止まっている者たちだ。そんな4人がカルテットを組み、軽井沢で共同生活を送ること …

味噌汁の置き場所

2022/04/14   -ひとりごと, 料理

 我が家では、手前左にご飯を置いて、手前右に味噌汁椀を置く。  その奥正面にメインのおかず。その両脇に副菜など。食事中にお茶は飲まず、食後にいただく。  新婚当初は、「味噌汁は必ず作るかどうか」で揉め …

映画「バンデラス ウクライナの英雄」

2022/04/14   -映画

 極秘任務を遂行し、潜入者をあぶり出せ!ウクライナ政府軍と、独立を目指す親ロシア分離派の対立が激化!政府軍に潜入する裏切り者の正体をあぶり出す極秘ミッションを託された男が、危険地域の住民を守りながら孤 …

四ノ宮神社

2022/04/13   -散歩, 歴史

 数日前の桜の満開を過ぎて、近江国四ノ宮(天孫神社)の桜は掃き清められていた。  この日の日中は夏日で日差しも鋭かったので、午後遅くに散歩へ出掛けた。  墓参りを済ませてから小関峠へ向かうと、峠途中の …

マシュマロでコーヒーゼリー

 いただいたキャラメル味のマシュマロを使ってコーヒーゼリーを作ってみた。  先日は苺ジャムと牛乳と粉ゼラチンを使って苺ゼリーを作ったが、今回はゼラチンを使わずマシュマロで作ってみた。  マシュマロ自体 …

ドラマ「名建築で昼食を」

2022/04/12   -映画

 有名建築家を父に持つ建築模型士の植草千明はノスタルジックで可愛らしい建築を巡るのが趣味で、訪れた時の様子をSNSで随時更新しており人気を博している。一方、広告代理店で働く春野藤は別れた彼氏からぬか床 …

チキンナゲット

2022/04/11   -揚げ物, 料理, 鶏むね肉

 ハンバーガー屋さんでも売っているチキンナゲットを作ってみた。  鶏胸肉1枚を1cm角くらいに切って、 ・卵1個・小麦粉 大さじ5・酒   大さじ1・マヨネーズ 大さじ1・塩コショウ 適量  胸肉と上 …

シャトルシェフの煮豚と苺パフェ

シャトルシェフを使って焼き豚を作った。  豚肩ロースかたまりを塩胡椒して、フォークでブスブス刺して穴をあけてから、タコ糸でぐるぐる巻きにしてフライパンで表面を焼いた。  煮汁は、 ・醤油 100cc・ …

ボーッとごっこ

2022/04/09   -ひとりごと, 出来事

 電車に乗って周りをぐるりと見渡してみると、  8割くらいの人がスマートフォンを見ている。大昔なら新聞を広げたり、本を読む人もいたが、今では新聞は皆無で、文庫本が車両にひとりか二人。学生さんが参考書な …

映画「THE GUILTY ギルティ」

2022/04/09   -映画

 電話から聞こえる声と音だけで誘拐事件を解決するという、シンプルな設定と予測不可能なストーリー展開で高い評価を獲得した同名デンマーク映画を、ジェイク・ギレンホール主演・製作でアメリカを舞台にリメイク。 …

お花見散歩

2022/04/08   -パン, 山歩き, 散歩, 草花

 「ちょっとお花見でも行きましょうか?」とマルさんのお誘い。  「京都もいいですけど、人がいっぱいですから近場にしましょうか?」ということになった。 電車で逢坂山の麓の大谷駅へ。そこから蝉丸神社へ登っ …