今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 月別アーカイブ:2022年06月 」 一覧

山で食べられるものって意外と少ない

 山歩きとかまったく知らなかった頃は、山の中で迷っても周りは植物がいっぱいで何かしら食べるものはあるかもしれないって思ったりしていたが、  実際に低山を歩いてみると食べ物なんてない。野草や山菜だってそ …

映画「神様のカルテ」

2022/06/30   -映画

 現役医師の作家・夏川草介によるベストセラーで、2010年本屋大賞第2位にも選出された同名小説を映画化。主演は、人気アイドルグループ「嵐」の櫻井翔と宮崎あおい。「60歳のラブレター」「白夜行」の俊英・ …

今年も水無月作ってみた、が(6/30 追記)

 気が向くとこの時期作っている「水無月」という和菓子。  作るごとにレシピが違って本当はどうなのかもよくわかっていない。  今回も中途半端に余っていた粉を混ぜ合わせてみた。 ・白玉粉  20g・もち粉 …

映画「隠し剣 鬼の爪」

2022/06/29   -映画

 2回目の鑑賞だが、前回は13年前の2009年。  人気時代小説作家、藤沢周平の剣豪小説「隠し剣」シリーズの「隠し剣鬼の爪」と、人情時代小説「雪明かり」を原作に、「たそがれ清兵衛」の山田洋次監督が映画 …

「風立ちぬ」:文章を「つづる」か「したためる」か?

2022/06/28   -ひとりごと, 散歩, 音楽

 湖岸を散歩している時には、イヤホンで音楽を聴いている。ここ数日は松田聖子さんの古いアルバム。  「風立ちぬ」という曲の歌詞に「風のインクでしたためています」とあった。  「したためる」って漢字でどう …

週末の楽しみ

2022/06/27   -ひとりごと, 散歩

 半日だけの仕事を終えて、  昼ごはんはどうにもこうにも天ぷらうどんが食べたくなって、外は33度の猛暑にもかかわらずエプロンをつけてキッチンで天ぷらを揚げた。  小さいかき揚げを6個。ひとりで全部食べ …

映画「神様のカルテ2」

2022/06/27   -映画

 櫻井翔主演で夏川草介のベストセラー小説を映画化した医療ヒューマンドラマ「神様のカルテ」続編。妻・榛名の出産を心待ちにする内科医・栗原一止が勤務する本庄病院に、一止の大学時代の同期でもあるエリート医師 …

「みんな」って誰だ?

2022/06/26   -ひとりごと, 日本語

 「ねぇねぇ、ゲーム買ってよー。みんな持ってるんだよ!」   子供にとっての「みんな」はクラスメイトの中でも、仲良しグループの内の何人かだと思う。  それでは大人の世界ではどうだろう?  「世間体が悪 …

映画「東京少女」

2022/06/26   -映画

 100年の時を越えて繋がった携帯電話がもたらす切ない恋を綴ったファンタジック・ラブストーリー。SF作家を夢見る高校生の未歩は、地震をきっかけに携帯電話をなくしてしまう。取り戻すために自分の番号に掛け …

びわ湖サンセット水上スキー

2022/06/25   -出来事, 散歩

 連日の湖岸散歩は飽きない。この日は観光船は出ていなかったが、元気に水上スキーをやっておられる。  浜大津港から近江大橋方面まで行ってまた帰ってこられる。  水上スキーは全く詳しくないのでどんな技があ …

映画「1944 独ソ・エストニア戦線」

2022/06/25   -映画

ドイツ武装親衛隊に属する、エストニア人のカール・タミクの両親と妹は、ソ連赤軍によって極寒のシベリアに追放された。1940年から始まったソ連による弾圧は、多くのエストニア人が悪評高きナチス・ドイツに身を …

びわ湖サンセットクルーズ

2022/06/24   -ひとりごと, 出来事, 散歩

 この日も、夕焼けを期待しつついつもの湖岸ウォーキング。  昼間はかなり蒸し暑く、夕方になって湖岸に涼みに来られた方々も多いと思う。  プリンスホテル方面へ向かうと、ホテルの桟橋に待機している観光船「 …

午前12時か午後0時か

2022/06/23   -ひとりごと, 日本語

 正午のことを「午前12時」と書くのか、「午後0時」と書くのか迷う時がある。  日常会話で使うのは、わざわざ午前や午後をつけずに「お昼の12時で」とか、ただの「12時に改札で」とか言うだろうけど、いざ …

高野豆腐の唐揚げ

2022/06/22   -厚揚げ, 揚げ物, 料理

 以前、「厚揚げの唐揚げ」を作った。その時に、厚揚げを包丁で切らずに指でちぎればよかったと書いたが、今回はちぎった厚揚げと、高野豆腐を唐揚げにしてみた。 具材を漬け込むタレは、 醤油  大さじ2酒   …

びわ湖の夕焼け

2022/06/21   -出来事, 散歩

 午後7時すぎてもまだ明るい季節。  6月19日の夕方、いつものように湖岸へ散歩に出かけた。ホールの階段を登ると眼前に琵琶湖が広がる。この日は出かける前から夕焼けへの期待値が高かった。  比叡山方面を …

たなびく雲は絶えずして、しかも本の雲にあらず

2022/06/20   -出来事, 草花

 湖岸を散歩中に見上げると、噴水のサーチライトの上に不思議な雲あり。  その3分後には、  雲が拡散していき  そして発見してから10分後には、跡形もなく曇り空になった。  こんな短時間に移り変わる空 …

映画「いわさきちひろ〜27歳の旅立ち〜」

2022/06/19   -映画

 没後38年が過ぎたいまも多くの日本人に親しまれている絵本作家・いわさきちひろ(1918~74)の知られざる人生に迫ったドキュメンタリー。夢をあきらめて親が望む結婚をしたちひろだったが、不幸なかたちで …

五月雨と梅雨と五月晴れ

2022/06/18   -ひとりごと, 日本語

 五月雨(さみだれ)で言う「五月」は、旧暦なので6月の雨ということで「梅雨」と同義。  五月(皐月”さつき”)の水垂れ(みずだれ)で「さみだれ」。  「五月雨=梅雨」でほぼ良いらしい。  それじゃ「五 …

映画「トップガン」

2022/06/18   -映画

 トム・クルーズを一躍スターダムに押し上げた大ヒットスカイアクション。アメリカ海軍が設立したエリートパイロット養成所「トップガン」にやってきたマーベリックやグースをはじめとするトップクラスの男たちは、 …

戻ってきた

2022/06/17   -ひとりごと, 出来事, 散歩

 2年前には観光業が壊滅状態になり、琵琶湖湖畔にそびえるプリンスホテルも営業休止に追い込まれた。それでも客室に照明を灯して「ガンバロウ 日本」と励ましてくれた。  そして近頃、少しずつ客室の照明も増え …

人間が生きられる場所って

2022/06/16   -ひとりごと

 宇宙飛行士の野口聡一さんの言葉。 「宇宙は基本的には死の世界。生きていることは奇跡だと感じた」  よくよく考えてみたらその通り。  この広い宇宙の中で極々僅かな空間でしか生きられない稀少生物。  こ …

映画「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」

2022/06/16   -映画

名優ゲイリー・オールドマンがイギリスの政治家ウィンストン・チャーチルを演じ、第90回アカデミー賞で主演男優賞を受賞した歴史ドラマ。チャーチルの首相就任からダンケルクの戦いまでの知られざる4週間を、「つ …

ぽっぽしてええの?

2022/06/15   -ひとりごと, 日本語, 草花

妻が聞いて聞いてきた。 「”ぽっぽしてええの?”って意味わかる?」 「こそっと懐に入れるってこと?」 「そうそう、そんな感じ。あ、通じるんだね。こっちの方言かと思ってた。」 親が使っていたかどうか覚え …

映画「ちょっと思い出しただけ」

2022/06/15   -映画

 「バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画をつくったら」「くれなずめ」など意欲的な作品を手がけ続けている松居大悟監督のオリジナル脚本を、池松壮亮と伊藤沙莉の主演で映画化。ロックバンド「クリープ …

しんど

2022/06/14   -ひとりごと, 日本語

 小学生の頃に毎月読んでいた学研の「学習と科学」。それの「学習」の方だけ。今でも当然刊行されていると思っていたが、調べたら「学習」は2009年を最後に休刊になっていた。そして「科学」も翌年2010年に …

映画「ソロモンの偽証」前編・後編

2022/06/14   -映画

 直木賞ほか多数の文学賞を受賞するベストセラー作家の宮部みゆきが、「小説新潮」で9年間にわたり連載したミステリー巨編「ソロモンの偽証」を、「八日目の蝉」の成島出監督が映画化した2部作の前編。バブル経済 …

水分補給

2022/06/13   -ひとりごと, 健康, 山歩き

 今年に入って、暑くなってから山を歩いていて気づいた。意識して水分補給をしないといけないということ。数年前まではそんなこと考えてもみなかった。意識しなくとも喉が渇いたからだ。  前回の山歩きでも、マル …

本音ってなんだ?

2022/06/12   -ひとりごと, 日本語

 ギターで言う「元の音」と言うのも難しい。  アコスティックギターの弦を張り替えたばかりで、チューニング合わせて「ジャーン」と鳴らした音がそのギター本来の音なのか? ギターの弦だっていろいろ種類があっ …

あんた心臓やな!

2022/06/11   -日本語

 今は亡き義母さんが使っていた言葉で面白いのがあるので二つほど覚え書きとして書いておく。  「あんた心臓やな」  さて、どんな意味でしょう?  こんな風に使う。  「家の前にど〜んと車おいてる人がおっ …

方丈石・パノラマ岩・ユウレイ峠・下醍醐

2022/06/10   -山歩き

 先週訪れた鴨長明の方丈の庵跡が今日のスタート。石田駅から東へ一直線に日野岳麓へ向かう。  寄り道せずに30分ほどで方丈石に到着。ここからやや直登(ちょくと)で急な斜面を登るが、すぐに緩やかになる。 …

毎日発見して、毎日忘れる

2022/06/09   -ひとりごと, イラスト

 記憶ってものは、蓄積するものも少しはあるだろうけど、  毎日「そうだったのか!」って発見し、そしてその多くはその日のうちに忘れ、そして昨日までの記憶も日々忘れ去られていくものじゃないかと思う。  口 …

今の自分を10代の自分に見せたら

2022/06/08   -ひとりごと

「50年後、自分がどうなっているか知りたいか?」  もしも、そう聞かれたら迷うだろうな。知りたいような、知りたくないような。  知りたいけど、やっぱり聞かないでおこうって答えるかな?  その時に、「教 …

映画「AWAKE」

2022/06/08   -映画

「キングダム」ほか話題作への出演が続く吉沢亮が主演を務め、棋士の夢に破れた青年がAI将棋のプログラミングに新たな夢を見いだしていく姿を描いた青春ドラマ。2015年に実際に行われた棋士VSコンピュータの …

手作りワンタンとか

 「一汁一菜って楽でいいよね? ちょっとやってみない?」ってことで、短い期間やっていたことがあった。  具沢山のお味噌汁と、あとは白いご飯とお漬物とか。  毎日、様々な変わった具材の味噌汁などの汁物を …

映画「竜とそばかすの姫」DVD

2022/06/07   -映画

「サマーウォーズ」「未来のミライ」の細田守監督が、超巨大インターネット空間の仮想世界を舞台に少女の成長を描いたオリジナル長編アニメーション。高知県の自然豊かな田舎町。17歳の女子高生すずは幼い頃に母を …