「 月別アーカイブ:2022年09月 」 一覧
-
-
2022/09/27 -ウィッチャー3, ゲーム
NintendoSwitch, ウィッチャー3, シニア先日はスーファミで懐かしいゲームをやってみたが、どうも操作にストレスを感じて挫折し、それじゃやっぱり新しいゲームを物色しようかと、 「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の体験版を全て終わらせてみて、「買っ …
-
-
名匠・山田洋次の82作目となる監督作で、第143回直木賞を受賞した中島京子の小説を映画化。昭和11年、田舎から出てきた純真な娘・布宮タキは、東京郊外に建つモダンな赤い三角屋根の小さな家で女中として働き …
-
-
”菅田将暉と原田美枝子が親子役で主演を務めたヒューマンドラマ。プロデューサー、脚本家、小説家として数々の作品を手がけてきた川村元気が2019年に発表した同名小説を、自ら長編初メガホンをとって映画化した …
-
-
罪を犯した前科者たちの更生、社会復帰を目指して奮闘する保護司の姿を描いた同名漫画(原作・香川まさひと/作画・月島冬二)を、「あゝ、荒野」の岸善幸監督のメガホン、有村架純と森田剛の共演で映画化。保護司 …
-
-
亡き義父が使っていた古い座椅子。物入れの奥にまだ残っていた。 金属の部分も多いので、普通に出そうと思うと大型ゴミで有料。 なんとか、無料で出したいので解体してみた。 ざっと全体を見たときに、大きめの …
-
-
2022/09/18 -ゲーム
シニア, スーパーファミコン, ゼルダの伝説, 神々のトライフォース当時は夢中になったのに、久しぶりにやってみたら。 当時とはコントローラーも違うし、自分の腕も全然違うけど、 どうもうまくいかない。 ゼルダの伝説やスーパーメトロイドとかやってみても、懐かしい! …
-
-
「娚(おとこ)の一生」「姉の結婚」などで知られる西炯子の人気漫画「お父さんチビがいなくなりました」を倍賞千恵子、藤竜也、市川実日子のキャストで映画化。3人の子どもを育て上げ、猫のチビと穏やかに晩年を暮 …
-
-
ここ1〜2年の間に、この無動寺谷道を下ったことがあったが、登るのは久しぶり。若くて元気な頃は、本坂で登って無動寺谷道で下ることが多かったが、今では比叡山に登ると下りはケーブルを使うことが多くなった。 …
-
-
「家の庭で今朝採れたブルーベリーなんですけど」っていただいたものは、新鮮でそのまま食べても美味しかったのだけど、ブルーベリーとはちょっと違うような気もする。 とりあえず、生で食べる分と、ブルーベリ …
-
-
VR(バーチャルリアリティ、仮想現実)とかじゃなくて、親子での話なのだが。 子供が何処かへ旅行へ行ってきて、とっても楽しかった!と言う話を聞くのは我が事のようにうれしい気持ちになる。まるで自分が旅行 …
-
-
夫や子どもに人生を捧げてきた83歳の主婦が、長年の自分の夢をかなえるべくスコットランドの山を目指す姿を描いたヒューマンドラマ。ロンドンで暮らすイーディは30年間にわたって夫の介護を続けてきたが、娘には …
-
-
2011年5月、アメリカ同時多発テロから10年を経て、海軍特殊部隊SEALチーム6が首謀者のオサマ・ビンラディンを襲撃、殺害した。オバマ大統領や元CIA長官、ビンラディンを追跡した諜報部員や襲撃を決行 …
-
-
大文字山(小関峠・如意古道・大文字山山頂・Aコース・毘沙門堂・山科駅)
2022/09/13 -山歩き
午前7時半に家を出て、旧東海道を歩いて小関峠へ。いつものように峠のピークから山に入っていく。 三井寺の上の如意古道に入り、急な登り坂を登っていく。 今日は如意が岳山頂にある航空管制施設の取り付け …
-
-
2022/09/13 -映画
2009年アフガニスタンで圧倒的多数の敵兵に囲まれた米軍基地の兵士たちの実話を、スコット・イーストウッド、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ、オーランド・ブルームらの共演で映画化したミリタリーアクション …
-
-
2022/09/12 -映画
高度情報化社会におけるテロリズムを描いた筒井哲也の同名コミックを、生田斗真&戸田恵梨香共演で実写映画化したクライムサスペンス。「白ゆき姫殺人事件」の中村義洋監督がメガホンをとった。ある日、動画サイト …
-
-
2022/09/11 -映画
シルベスター・スタローンの出世作でもある「ロッキー」のシリーズ完結編となる第6作。アカデミー作品賞に輝いた第1作から30年を経て製作された本作では、スタローン自らが監督・脚本・主演の3役を務め、ロッキ …
-
-
2022/09/10 -出来事
いつもの踏切の遮断機が新しくなった。 ピッカピカ。 思わず写真を撮影してしまう。 今までの遮断機は、こんな感じ。 普段、改まって遮断機の写真など撮らないので、こんな写真しかないのだが、以前よ …
-
-
2022/09/10 -映画
ソ連のリングで強敵ドラゴを倒したロッキー。しかし帰国後に脳障害が発覚し、彼はボクサー引退を決意。さらにその後、破産へと追い込まれ、トレーナーとして働くことになる。やがてロッキーは若手ボクサー、トミーの …
-
-
2022/09/09 -ひとりごと
もう何年も前になるが、妻に指摘された。 「寺社仏閣じゃなくて、神社仏閣じゃない?」 「そうなの?」 「寺社だけでお寺と神社だし、その上仏閣まで付けるとお寺が多くない?」 「なるほど、言われて …
-
-
2022/09/09 -映画
かつて、2度にわたり壮絶なヘビー級タイトルマッチを演じたロッキー・バルボア(シルヴェスター・スタローン)とアポロ・クリード(カール・ウェザーズ)は、リングの上では宿敵だったが、今では固い友情で結ばれて …
-
-
最初にみうらじゅん氏がこの言葉を生み出したのかもよく知らないが、この単語で検索するとみうらじゅん氏の名前が出てくる。 老いを日々実感することでのショックは、心もじわじわと傷つくところもあるが、その …
-
-
2022/09/08 -映画
凄絶な死闘の末、アポロ・リード(カール・ウェザーズ)を倒しヘビー級の新チャンピオンとなったロッキー・バルボア(シルベスター・スタローン)は、底辺から這い上がったヒーローとして大衆、マスコミ界から熱烈 …