今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ひとりごと 出来事

3回投げて全部はずれ

投稿日:

 コタツで寝っ転がった状態から

 ティッシュを丸めてゴミ箱に投げる。

 「あぁもう!」

 フチに当たって外れた。

 カラダを伸ばして落ちたティッシュをとって、

 ちょっと無理な格好でもう一度試みるが、

 今度は行き過ぎて向こう側に落ちた。

 「くそっ!」

  あとで拾って入れ直すからいいやと放っておくと、

 やっぱり気持ち悪くて、

 仕方なく起き上がってゴミ箱の向こうまで腕を伸ばして、

 今度は確実に入れようと近くから力を入れて投げ込んだが、

 りきみ過ぎて、

 また外れた。

 ため息をついて自分を性格を嘆く。

 最後はゴミ箱に手を突っ込んで確実にティッシュを落とした。

 「最初から起き上がって確実に入れたらよかった」と反省はしない。

 「ただ運が悪かった」と思った。

 だからまた繰り返す。

 このように書いていても、きっと次もゴミ箱に投げ入れようとするだろう。

 そしてまた3回外すだろう。

-ひとりごと, 出来事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

移ろいやすいは人の心

 人の心は移ろいやすい。  それはもうこれだけ生きてりゃわかってくることではあるが、自分の心も日々移ろい、1日のうちでもあちらへウロウロ、こちらへウロウロと着地することなく移ろってばかりである。  人 …

長寿番組と声色

 長寿テレビアニメはいくつもあるが、主人公の声優さんが変更されていないアニメとなると数が限られてくる。  まずはやっぱり「サザエさん」。私が子供の頃から変わらないのが、主人公のサザエさんの加藤みどりさ …

湖岸散歩

今日は琵琶湖のコアユ釣りの偵察がてら湖岸を散歩してきました。比叡山からの季節風が吹き荒れていましたので、それを追い風に歩いてきました。 上の写真は、つい最近出来た看板です。こういった看板が出来るだけあ …

お彼岸

 春分の日の朝は、いつもの時間に起きて、いつもの朝ドラを見て、いつもの朝食をとって、いつものコーヒーを飲んでから、お墓参りに出かけた。  娘が諸用で車を乗って行ってしまったので、私たち夫婦は珍しく二人 …

追い風

 高校時代。  冬の猛烈な季節風の下、40分間の自転車通学。  追い風の時は、帆をあげたい気分だったが、  向かい風の時は、ペダルにのせた足の先に全体重をかけても、  1mmも前へ進まなかったことを覚 …