今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 ひとりごと 」 一覧

焼き魚

2023/03/24   -ひとりごと, 料理, 魚料理

 近頃、減量中ということもあって、焼き魚を食べることが多い。  昨日のブログで「鶏の唐揚げ」をあげたばかりなのだが、あの記事を書いたのは実は2週間も前のことだった。  スーパーに行くと、魚よりも肉の方 …

お彼岸

 春分の日の朝は、いつもの時間に起きて、いつもの朝ドラを見て、いつもの朝食をとって、いつものコーヒーを飲んでから、お墓参りに出かけた。  娘が諸用で車を乗って行ってしまったので、私たち夫婦は珍しく二人 …

ひとりの日曜日

 土曜日の午後。  諸事情あって息子が娘ひとり連れて泊まりにきた。ひとしきり遊ばせて、午後8時半には孫爆睡。  「それじゃ、久しぶりに呑みますか!」と、息子と差し向かいで呑んだ。  ふたりで呑むなんて …

「UIなに」

2023/03/19   -ひとりごと, 出来事

 この2箇所のキーがいつも壊れる。  使用頻度が高いのだろう。ローマ字入力をするので「U」と「I」。  大抵はキートップを外して掃除して、復活するのだが、  今回は掃除しても治らない。以前も何回かそれ …

なんか違うのだよ

「電動垂直離着陸型無操縦者航空機」  経産省が言う、eVTOLの正式名称。いわゆる「空飛ぶクルマ」のこと。  でも、なんかねぇ。納得がいかないところがあるのだよ。  私の中では、空飛ぶ車と言えば、映画 …

白湯

2023/03/10   -ひとりごと, 健康, 出来事

 朝食後にドリップしたコーヒーを1杯。  その後に緑茶を1杯。  仕事中は、隙間の時間にほうじ茶を飲んで、  昼ごはん、晩ご飯のあとはほぼ出がらしの緑茶。  なんだかんだでよくお茶を飲んでいる。  味 …

昨日のことのように

2023/03/09   -ひとりごと

 昔のことは、昨日のことのように覚えているのに、  昨日のことは、昨日だったか、それとも2〜3日前のことだったのかあやふやだったりする。  明日のことは、明日になってみないとどうなるのかわからないのに …

セットの物足りなさは

2023/03/06   -ひとりごと, 料理

 お寿司のテイクアウトを買うようになって、安くて人気のあるネタを集めたセットを注文する。  お得であるし、好きなネタが入っていていいのだけど、どうにも食べ終わった後の満足感が足りない。  量の問題じゃ …

生け花の半月

2023/03/03   -ひとりごと, 出来事, 草花

 2月16日に玄関に生けたお花。  1週間後の1月22日には、こんな感じ。↓   2月27日には、こんな感じ。↓  そして、昨夜2月28日は、一度全部生け直していた。↓  半月経ってもまだまだ楽しめそ …

ダイヤルを回す

2023/03/02   -ひとりごと, 日本語, 生活

 「ダイヤルを回す」と言うと、昔懐かしい黒電話のダイヤルに指を入れてジーコジーコ回すアレ。  「ダイヤル」ってそもそもどの部分を言うのだろう?  例によってWikipediaで調べてみると、  「アナ …

映画「PLAN75」

2023/02/28   -ひとりごと, 映画

これが長編デビュー作となる早川千絵監督が、是枝裕和監督が総合監修を務めたオムニバス映画「十年 Ten Years Japan」の一編として発表した短編「PLAN75」を自ら長編化。75歳以上が自ら生死 …

とうとう財布を持たなくなった

2023/02/27   -ひとりごと

 いよいよ財布を持たなくなった。  出かける時は、iPhoneとApple Watch、それに家の鍵。  iPhoneの手帳型ケースには、身分証明書と交通系ICカードと念の為の千円札2〜3枚。  行き …

「なぜ関西人はどこでも関西弁をしゃべる?」byチコちゃんに叱られる

2023/02/26   -ひとりごと

 最初に答えを書いてしまえば、番組の答えは「先生が関西弁だから」。  こちらに来て、初めて小学校の授業参観に参加して驚いた。  国語の授業で、音読をするのに先生が関西弁のアクセントで読む。単語のアクセ …

木のまな板

2023/02/25   -ひとりごと, 出来事, 料理

 今までプラスティックのまな板を使うことがほとんどだったが、  義母が残してくれたほぼ未使用の木のまな板を使い始めてみた。  おそらく、高級もの好きだった義父が、義母のためにどこかで買って来たものだと …

地平線

2023/02/23   -ひとりごと

 地平線が見えるところで育った。  遠くに山々があり、そこへ夕日が沈んでいく。その山々のシルエットは今でも目に焼き付いていて思い出すたびに懐かしく思う。赤く染まった空を背景にして描かれる、スカイライン …

積雪

2023/02/22   -ひとりごと, 出来事

 毎年、1回くらいは雪が積もる。  積もると言っても、積もってもいいとこ10cmほど。  その時は、「来年こそは雪かきの道具を買おう」と心に決めるのであるが、雪が融けてしまうと「まぁいいか」ってなって …

雨水(うすい)

2023/02/19   -ひとりごと, 出来事

 春にはまだまだだけど、2月19日から二十四節気の雨水に入る。 「雨水に雛人形を飾り始めると良縁に恵まれる」とのことで、この週末に雛人形を飾れればいいなと思ってはいるが、なかなか重い腰が上がらない。 …

ちらつく・ぱらつく

 「明日は午後から断続的にちらついたりぱらついたりするでしょう。」  「ちらつく」は、雪がちらちらまばらに降ること。粉雪など細かい雪が降ってくること。  漢字で書くと「散らつく」や「閃」「瞥」が使われ …

言葉を拾う

 映画やドラマを観ていたり、歌を聴いていたり、ゲームをやっていても、その中の言葉がちょっと気になってメモっておくことがある。  9割以上は何も使われないままボツになっていく言葉たちだけど。  このよう …

味噌汁の濃さ

 我が家の味噌汁が、一般のレベルから比べて濃いのか薄いのかというのはよくわからない。  鍋に具材を入れて火が通ったら味噌を入れる。いつも決まった量の味噌汁を作っているので、味噌の量も大体適当に入れる。 …

ながらスマホ

2023/02/08   -ひとりごと

 電車に乗って周りを見渡せば、スマホを見ていない人を探す方が大変なくらいだ。  横断歩道を渡る時でも、スマホを片手で操作しながらこちらに突進してくる人も多い。  数秒毎に前方をチラッと見ては、歩く方向 …

乳酸菌

2023/02/06   -ひとりごと, 健康, 魚介類

 納豆は大好きで毎日食べている。きっとこれは「食べさせられている」のかもしれないと思っているほど。  それがどのように体に効果が出ているのかわからないのだが、きっと何かの効果が出ているのではないかと良 …

行動範囲

2023/02/03   -ひとりごと, 生活

 近頃、どんどん行動範囲が狭くなって来ているなと感じる。  京都の街に出かけることも稀になって来たし、  日々の買い物も車を使わずに、リュックを背負って歩いていけるお店に行くことが多くなった。  週に …

−1℃の湖岸散歩と彩雲

2023/02/02   -ひとりごと, 出来事, 散歩

 寒くてなかなか夜のウォーキングにも散歩にも行けず、  やっと日曜日の朝には歩道のアイスバーンもなくなったので、そろりそろりと散歩に出掛けてみた。  比叡山は雪で覆われていて、今なら美しい雪景色の中を …

立場上

2023/02/01   -ひとりごと

 そんなことやりたくないのに、立場上やらないといけないこと。  個人的には言いたくないことを、立場上言わないといけないこと。  これって本当にストレス。 「えー!それって俺が言わないといかんの?」 「 …

ジュリー

2023/01/31   -ひとりごと, 出来事, 音楽

 自分の部屋でギターを抱えて徐に何か歌いたくなる時がある。  ついこの前までは、優里の「ドライフラワー」とか、backnumberの「花束」とか比較的最近の曲を頑張って弾き語っていたが、どうも気持ちよ …

氷点下のメニュー

 比較的暖かい冬を毎年過ごしてきただけに、先週からの連日の氷点下の日々はなかなかきつい。 「お昼ごはん何にする? 温かいのがいいよね?」  毎日そんな会話だ。 「晩ごはんは何にしょうか? 部屋も温まる …

嘘つけ

2023/01/29   -ひとりごと, 日本語

「嘘つけ」という言葉は、「嘘をつくな」という意味。 「馬鹿言え」は、「馬鹿なことを言うな」と言う意味。 「おととい来やがれ」は、「もう2度と来るな」と言う意味。  これを解説するのはなかなか難しい。 …

分類して比較して

2023/01/28   -ひとりごと

 「世の中には2種類の人間がいる」  そんな話題で盛り上がった時があった。  2種類しかないの?  自分はどっちなんだろう?なんて、無意味に考えしまったり。  そんなどうでもいいことに振り回されて、喜 …

久しぶりの雪

2023/01/26   -ひとりごと, 出来事

 1月24日の午後から降り始めた雪は、  気温が氷点下に急降下した途端に一気に積もり始めた。  例年、年に1回ほど数センチ積もるくらいなのだが、昨年末はまったく降らずに年が明けて、  1月も終わろうと …

昨日って、明日って

2023/01/23   -ひとりごと, 日本語

 「昨日」って言うと、いつからいつまでのこと?  って聞かれたら、「今日から1日前の午前0時から午後12時まで」と言うことになるだろうか。  「昨日の夜は、明け方まで飲んでいてさぁ」って言うと、今日の …

生活習慣

2023/01/22   -ひとりごと, 出来事

一口に「生活習慣」と言っても漠然としてよくわからない。  なんとなくイメージで、それが崩れると「生活習慣病」になるから、それを崩さぬように、それを整えるようにってことなんだろうけど、それでも「それじゃ …

カレーライス

 子育て中は、週一でカレーだった。  毎週木曜日の晩ご飯はカレーで、飽きないようにといろいろカレーを作ってきた。  飽きないようにというのは、子供たちが飽きないようにではなくて、作っている自分が飽きな …

8年日記

2023/01/20   -ひとりごと

 毎日パソコンで日記を書いている。それが8年目になった。  「1月19日」というページには、上から、2016年、2017年、2018年・・・と、その日の日記が書いてある。  昨年の同じ日、一昨年の同じ …

読み返し本と映画「雨月物語」

2023/01/18   -ひとりごと, 映画, 歴史

 新しい出会いを期待して新刊本を探して読むのも楽しいが、昔、夢中になって読んだ本を読み返すのも良いだろうと、断捨離して精鋭だけ残した本棚から数冊取り出してきて久しぶりに開いてみた。  右端の会田雄次著 …

2023/03/25

期間限定

2023/03/24

焼き魚

2023/03/23

鶏の唐揚げ

2023/03/22

お彼岸

2023/03/21

ひとりの日曜日