今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 プラ板 」 一覧

今日は京へ行ってきました

 二人分のお弁当を詰めて、  ちょっとオシャレにしようと白シャツにデニムで玄関に降りたら、  「これじゃ、ペアルックみたいでなんだか恥ずかしい!」  妻とファッションが被ってしまった。  「でも今から …

方眼ノート遊び

 百均で5mmの方眼ノートを買ってきた。  正三角形を描こうとして、ここまで描いて違うことに気づいた。  コンパスを使うんだった。これじゃ二等辺三角形だ。  そんなことも忘れてる。  コンパスがなかっ …

集まる時には集まるもので

 旬の時でも、ない時は当然自分で買って食べるのだが、  集まる時は集中して集まるもので、エンドウマメやそら豆やスナップエンドウやらをいただいた。本当にありがたいことです。  エンドウマメは、豆ご飯に。 …

気がつけば、みんなと会えてた

 長女と末娘が新しい環境になることで、「スマホを買い換えたい!」と言うことでアドバイザー(かっこいい)としてお呼びがかかった。  曇り空の京都駅。最新のスマホは高いので、ちょっと前のスマホの中古を探す …

プラ板試行錯誤

 あれからもプラ板で遊んでいる。  正円で作ったのに、焼いたら楕円になったりする。また直線も歪む。その歪みもまたいい味になるとも言えるが、その特性を知った上で歪みをうまく利用したいところ。 ↑右側の縦 …

プラ板(プラバン)遊び

 子供たちが小さかった頃に、プラ板遊びをよくやった。  プラスティックの透明板に油性マジックで絵を描いて、それをトースターで90秒ほど焼くと、  1/4くらいの大きさまで小さくなって、ペラペラだった0 …