「 出来事 」 一覧
-
-
2023/01/04 -出来事
やっと正月も終わる3日目の朝。 2日間、5種野菜入りのすまし汁のお雑煮から、最終日だけ鶏もも肉と頭芋の白味噌仕立てのお雑煮になる。 おせちのお重もどうにか2つに詰め直して完食。 この白味噌仕立 …
-
-
2023/01/03 -出来事
年末から作ってきた料理が、すごい勢いでカラダを通過していく。 消化、消費する絶対量よりも破壊的とも思われる量を計算する間もなく口から投入していく。 当然のように、シルエットが変化していくのがわか …
-
-
「そろそろそんなに気合い入れなくてもいいよね」 と言いつつ、終わってみればなんだかんだで大量の栗きんとん、伊達巻、だし巻き、焼き豚、鶏チャーシュー、金時豆、筑前煮、こんにゃく煮、蒸し海老などをお重 …
-
-
明けましておめでとうございます。 子供たちも忙しい中でもどうにかひとりを除いて帰省してくれて、 年末は賑やかに宴会を催すことが出来たことだけでもありがたいことでした。 帰って来られなかった末娘からは、 …
-
-
お正月のお飾りは例年年末の買い物の時にスーパーで買ってくるのだが、結構なお値段。 でも、こういうのはケチってもなぁと思いつつ鏡餅やら玄関に飾るもの、風呂やトイレやキッチンに飾るものま含めてそこそこ …
-
-
いつ購入したのかも忘れてしまっていたが、確か何かの給付金が出てその1万円だかを使っていつもよりちょっといい髭剃りを買ったことは覚えていた。 右側の赤い方がその古い電気カミソリ。おそらく10年くらい …
-
-
機種変更(iPhoneX→iPhone14&iPhone6s→iPhoneX)
久しぶりの機種変更。 今まで使っていたのがiPhoneX。Xは10のこと。このスマホはお嫁ちゃんのお古で愛着のあるものだったが、妻のスマホがiPhone6sで、さすがにいろいろと限界が来ていたので …
-
-
遠くに見える瓢箪みたいな山がおそらく壺笠山。比叡山の一角にある。 いつもマルさんとお散歩で登る「宇佐山城趾」に信長勢の森可成が陣取り、それに対して浅井・朝倉勢がこの壺笠山を含む3つの城に陣取った。 …
-
-
琵琶湖湖岸にあるホームセンター前の紅葉はまだまだ楽しませてくれている。 落ち葉の清掃が大変そうであるが、小さな子供たちがその落ち葉をつかんで笑顔で空に向け放り投げる姿に、思わず昔の自分の子たちのこ …
-
-
隣町の無印良品へ買い物に行こうと、妻と電車に乗り込んだが、その乗った電車が目的の駅の一つ手前の駅止まりだった。 仕方なく次に来る電車を待たずに、一駅だけ歩くことにした。外はシトシトと雨が降っている …
-
-
漫画家・高橋ツトムの代表作「スカイハイ」のスピンオフ作品「天間荘の三姉妹」を実写映画化。 天界と地上の間にある街・三ツ瀬で、老舗旅館「天間荘」を切り盛りする若女将の天間のぞみ。妹のかなえはイルカのトレ …
-
-
2022/11/07 -出来事
毎年集まる大学の仲間が2グループあって、その一つが先月の静岡日本平で、もう一つが先日信州で開催された。 新幹線から特急「しなの」に乗り換えて2時間。 私はこの振り子電車が好きじゃない。必ず酔うか …
-
-
集まるときには集まるもので、またまたバームクーヘンをいただいた。 今回のは宇治の抹茶バームクーヘンで「京ばあむ」と言うお名前。 京都の地下水でつくった京都産の豆乳と、口溶けの良い国産100%の小麦 …
-
-
久しぶりの歴史博物館。 大好きな「壬申の乱」の企画展示。 天智天皇(中大兄皇子)が崩御された後に、その天智天皇の子である大友皇子と、天智天皇の弟である大海人皇子(のちの天武天皇)による古代史最大の …
-
-
霊仙山 (りょうぜんざん1,084m) 醒井駅・醒ヶ井養鱒場・汗拭き峠・見晴台・経塚山・山頂・米原駅
久しぶりの遠征。 琵琶湖の北の方、中山道が琵琶湖の右側を北上して関ヶ原(不破関)を抜けて濃尾平野と抜ける。その関ヶ原の手前の左側(北側)にあるのが伊吹山(滋賀県最高峰で1,377m)、右側(南側) …
-
-
タチバナモドキの実が色づいてきた。 「橘」はミカン科の柑橘類だが、このタチバナモドキ(ホソバノトキワサンザシ)はバラ科でトゲもある。5〜6月頃には白い小さな花を咲かせていたが、10月になって実がつ …
-
-
2022/10/15 -出来事, 草花
ひっつき虫, アレチノヌスビトハギ, オナモミ近所の空き家。 そこから伸びる雑草があまりに酷く、脇の細い通路を覆い尽くす勢い。 私はほとんど通ることのない通路ではあるが、近所にそういう「闇」があるのは気分がよろしくない。 そのうち誰かがや …
-
-
毎年開催してきた大学時代の同級生10数名で行く「大人の遠足」が、ここ2年ほど中止になってしまって、3年ぶりの開催になった。参加人数はやや少なめで8名。 京都駅から新幹線各駅停車のひかりに乗って静岡 …