「 山歩き 」 一覧
-
-
日野岳(醍醐駅・醍醐寺・ユウレイ峠・パノラマ岩・日野岳・供水峠・石田駅)
2022/07/01 -山歩き
「Hey Siri! 20分タイマー」 今日は20分ごとにしっかりとタイマーをかけて水分補給を心掛けた。 京都市の気温は37度。アスファルトの上では体感40度くらいに思えた。 今回は、前回歩い …
-
-
山歩きとかまったく知らなかった頃は、山の中で迷っても周りは植物がいっぱいで何かしら食べるものはあるかもしれないって思ったりしていたが、 実際に低山を歩いてみると食べ物なんてない。野草や山菜だってそ …
-
-
今年に入って、暑くなってから山を歩いていて気づいた。意識して水分補給をしないといけないということ。数年前まではそんなこと考えてもみなかった。意識しなくとも喉が渇いたからだ。 前回の山歩きでも、マル …
-
-
2022/06/10 -山歩き
先週訪れた鴨長明の方丈の庵跡が今日のスタート。石田駅から東へ一直線に日野岳麓へ向かう。 寄り道せずに30分ほどで方丈石に到着。ここからやや直登(ちょくと)で急な斜面を登るが、すぐに緩やかになる。 …
-
-
「ちょっとお花見でも行きましょうか?」とマルさんのお誘い。 「京都もいいですけど、人がいっぱいですから近場にしましょうか?」ということになった。 電車で逢坂山の麓の大谷駅へ。そこから蝉丸神社へ登っ …
-
-
大文字山(蹴上・南禅寺・哲学の道・霊鑑寺・鹿ヶ谷・山頂・京都一周トレイル・七福思案処・御陵)
寒い日だった。午前10時前にいつものマルさんと蹴上駅をスタート。 ねじりマンポをくぐって 左手にあるのが、この前宇宙に行かれた前澤さん所有の「智水庵」 そのお向かいには「オラクル」元CEOであり …
-
-
大文字山(蹴上駅・南禅寺・奥宮滝上・京都1周トレイル・山頂・雨社・毘沙門堂裏・山科駅)
2022/01/28 -山歩き
今年1月7日に続いて2回目の山歩き。今回もマルさんと一緒。 市営地下鉄東西線「蹴上駅」に午前9時50分。 ゆっくりのスタート。 蹴上駅から「ねじりまんぽ」をくぐって、南禅寺へ。 観光客はほぼ誰もいない …
-
-
京都と大津を結ぶ山道。特に京都から三井寺に抜けるにはかなりの近道になる。 2013年の台風18号で大きく崩れるまではよく歩いた道だったが、あちこち崩れて歩けないらしいと言う噂が出てからはほぼ行かな …
-
-
午前6時にそ〜っと布団から這い出す。 休日の朝は気分がいい。 洗面・着替えなど済ませ、Apple WatchとiPhoneと家の鍵だけ持って玄関を出る。 湖岸にはすでにジョギングやウォーキングの人、犬 …
-
-
2020/06/22 -山歩き
コンクリート製アーチ橋, 山ノ谷橋, 日本で最初, 琵琶湖疎水琵琶湖疎水沿いを藤尾から四宮、山科安朱橋、御陵(天智天皇陵)と歩いてきて この橋が行き止まり その先、疎水は暗渠となり再び地上に出るのは蹴上になる。 コンクリートで作られたアーチ状の橋は、一見 …