今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 ご飯もの 」 一覧

お彼岸

 春分の日の朝は、いつもの時間に起きて、いつもの朝ドラを見て、いつもの朝食をとって、いつものコーヒーを飲んでから、お墓参りに出かけた。  娘が諸用で車を乗って行ってしまったので、私たち夫婦は珍しく二人 …

ひとりの日曜日

 土曜日の午後。  諸事情あって息子が娘ひとり連れて泊まりにきた。ひとしきり遊ばせて、午後8時半には孫爆睡。  「それじゃ、久しぶりに呑みますか!」と、息子と差し向かいで呑んだ。  ふたりで呑むなんて …

1ヶ月ぶりのカレー

 またカレーの話。  毎週作っていたカレーだったが、「最近、カレー減ったよね?」って娘に言われた。  調べたら前回作ったのは1月末だった。1ヶ月ぶり。  いつものバーモントカレー の甘口。ライスは、白 …

マルちゃんの「玄米ご飯」

2023/02/21   -ご飯もの, 料理

 「サトウのごはん」シリーズの「発芽玄米」が、いつものスーパーには置いていなかったので、そのコーナーにあった2種類の「玄米ごはん」のうち安い方を購入。いつもソース焼きそばでお世話になっているマルちゃん …

サトウのごはん

2023/02/14   -ご飯もの, 料理

 「今夜は焼肉にしようか!」  と、焼肉用の肉を買って帰ったものの、  「あ、ごはん足りないかも!」  連休で娘が帰ってきて4人で焼肉をやるのに、軽く3杯分のご飯しかない。  「ちょっと足りないなぁ」 …

お粥

2023/01/12   -ご飯もの, 料理, 豚肉

 結局、七草粥は作らなかったのだが、あの翌日に久しぶりにお粥を炊いてみた。  お粥は「炊く」のか「煮る」のか、どちらかよくわからないが、穀物は一般的に「炊く」でよさそう。  私の住むところでは、穀物に …

久しぶりのサバ寿司

 ちょっと美味しそうな塩サバがあったので、久しぶりにサバ寿司を作ってみました。  アニサキスが怖いので、一度24時間冷凍して解凍してから作ります。  そんな難しいことはせずに、塩サバをお酢に7〜8分浸 …

あったかメニュー

 連日これだけ寒いと、冷たいメニューなんて食べたくない。  自然と鍋料理やあんかけが多くなってきます。  和風の焼き飯の上に、ふわふわ玉子をのせて、  その上から自家製なめ茸ベースの熱々あんかけをのせ …

舞茸ご飯のオムライス

 栗原はるみさんの「きょうの料理 干しまいたけご飯」を参考に作ったみた。  ご飯が既に炊けている状態からのスタートだったので、舞茸を干したり、炊き込みご飯には出来なかったので、舞茸やゴボウ、ニンジン、 …

お彼岸とおはぎ

 妻とふたりで2ヶ所の墓参り。  お花を買って、お線香を持って、車で回る。  いつものところで渋滞して、いつもの時間に到着して、いつもの時間に帰宅。  お寺の境内にはたくさんの銀杏の実が落ちていて、強 …

とうもろこしご飯とカスタードプリン

 美味しそうなとうもろこしが1本98円で売っていたので、とうもろこしご飯を作ってみようと思った。実はとうもろこしご飯を作るのは初めて。  包丁でこそぎとって、芯も半分に切って。  2合のお米でとうもろ …

枝豆ごはん

2022/07/31   -ご飯もの, 料理

 豆ごはんは、旬の時に年に1〜2回は作るが、枝豆ごはんあまり作ったことがない。  この日はすでにご飯が炊き終わった後に思いついて、作り始めた。  枝豆は沸騰したお湯で4分ほど塩茹でしてから、サヤから取 …

寿司というもの

 先日、新規開店の回転寿司に行ったことを書いた。  ほぼ店員さんと接することなく、着席し、寿司を食べて、会計まで済ませられた。  私の中の寿司のイメージは、ハレの料理で滅多に食べられるもんじゃない高級 …

集まる時には集まるもので

 旬の時でも、ない時は当然自分で買って食べるのだが、  集まる時は集中して集まるもので、エンドウマメやそら豆やスナップエンドウやらをいただいた。本当にありがたいことです。  エンドウマメは、豆ご飯に。 …

「オムライス好きのケチャップ」

 そういう名前のケッチャプを使って作ったオムライス。  新玉ねぎ、にんじん、ピーマンのみじん切りと、鶏胸肉(塩、コショウ、酒、砂糖)。  炒めて火が通ったら、オムライス好きのケチャップで味付けしてから …

さすがに食べすぎた

 ラーメンとチャーハンと味噌汁。  20代〜30代だったらこれくらいペロリと平らげて、餃子も付けていたかもしれないが、さすがにこれは多かった。  「ご飯が軽く2人前残っちゃってもねぇ」って言われて、「 …

ご飯でぼたもち

 今年もお彼岸には子供たちがみんな集まってくれた。  朝からぼたもちを作ってみた。  餅米は使わずに、いつものご飯2合に、片栗粉を大匙2ほど混ぜ合わせてレンジで5分チンしてからまた混ぜ合わせた。  食 …

つまみおにぎり

 子供が小さい頃に、面倒な離乳食も適当に切り上げて、  ご飯を食べさせようとしたときに作ったのがコレ。  小さい長方形に切った焼きのりで摘んだ白いごはん。  ただそれだけ。  つまんではテーブルに置い …

「阪急 文具の博覧会 2022」

 スッキリ晴れた冬の日。    久しぶりの大都会大阪。  JR大阪駅の阪急うめだ本店の9階で催されている「阪急 文具の博覧会」。 もう、上ばかり見上げている。「高ぇ〜!」  会場では、大阪に住む長女と …

百均の高菜でチャーハン

2022/01/13   -ご飯もの, 料理

 百均の高菜漬けを買ってきた。300gも入って100円とは安い。  早速、高菜チャーハンを作ってみた。  サラダ油をひいて、卵と刻みネギを炒めたらご飯を投入して切っていく。  高菜漬けをたっぷり入れて …

アトランティックサーモンで押し寿司

2021/08/23   -ご飯もの, 料理, 魚介類

 義母さんの遺品にあったこの押し寿司の型。受け継いでからもう何回も使わせてもらっている。主に鯖寿司を作る時に使うが、今回はトラウトサーモンを使って押し寿司を作ってみた。  10%引の生アトランティック …

山のおにぎり

2021/08/10   -ご飯もの, 山歩き, 料理

 山に持っていく昼ごはんは、  最近「おにぎり」の頻度が高い。  以前は、「山メシ」ってことで、山頂で豚汁作ったり、スパゲティーやうどん、ラーメンなどを作ったりしたが、  ある時から弁当を持っていくこ …

回転寿司

2021/07/26   -ご飯もの, 料理

 お寿司は大好き。でも妻は好きじゃない。  だからあまり行かない。  子供たちはみんな寿司好き。だから子供たちが集まると行くことが多い。  若い頃は何皿でも食べられる気がした。だから片っ端から食べたい …

ラーメンと半チャーハン

 自宅で晩ご飯がラーメンというのは久しぶり。  いただき物の「全国ご当地ラーメン8種」。そのうちの「尾道ラーメン」を作ってみた。インスタントラーメンだがどれも美味しかった。  それぞれのラーメン、麺も …

挽肉ライス

2020/12/25   -ご飯もの, 料理, 炒め物

挽肉ライスというか、ハンバーグとライスをまとめて炒めちゃった感じ。 挽肉の下味は、(二人分) 合挽き肉200g塩 小さじ1/2黒コショウ 適量醤油 大さじ1刻みニンニク 1欠片すり下ろし生姜 小さじ1 …

チャーハンで中華丼

 中華丼は、野菜あんかけの下には白いご飯だが、  その白いご飯をチャーハンにしてみた。  するとどうでしょう!  格段に美味しくなる。  チャーハンを作っているときに、 妻に「今夜は、チャーハン? ワ …

おでんは鍋料理か煮物か?

 家族の中でも、「おでんじゃおかずにならない」と言う人と、「おかずとして食べられる」って人と二つに分かれる。  私も「白いご飯とよく合う」とは言わないが、食べられないことはない。  そう言うくらいだか …

エスニック風ライス

何を入れればエスニックというのかわからないが、  今回の味付けは、ニンニクオイルで炒めた後に、  塩、黒胡椒、コンソメ、バジル、クミン、タイム、ターメリック、ケチャップ。  最後にパセリをふった。   …

法事のあとの晩ご飯

2020/07/13   -ご飯もの, 料理
 , ,

 法事の昼ごはんはみんなで料理屋さんのお弁当  もうお腹いっぱいで、  「晩ご飯はどうする?」「まだそんなにお腹空いてないなぁ」って感じ。  それでも何も食べないのもなんなので、適当に作ることにした。 …

昨夜のパーティーメニュー

 昨夜は、娘の誕生日や別の娘が帰省を終えて帰っていく送別会を兼ねてミニパーティー  息子夫婦も孫を連れて駆けつけてくれたので、6人+赤ちゃんで賑わった  作る時間は1時間  ツバスの短冊はお造りに。大 …

娘に教えたチャーハン

 久しぶりに帰ってきた次女が「チャーハン」食べたいと言うので  最近いつも料理を教えている三女にチャーハンの作り方を教えた  冷蔵庫を開けたら焼き豚やハムもないので、ウインナーを細かく刻み  薬味用の …

ツタンカーメンご飯

 ツタンカーメンとは、このエンドウマメ  このエンドウマメはサヤが紫色をしている  ツタンカーメンと言う名前の由来は、ツタンカーメンの墓の副葬品の中にエンドウマメがあり、それを撒いたらなんと発芽したと …

娘とオムライスを作る

 いつも手軽に作っているオムライスだけど いざ実際に作ってみるとむずかしい  今日は娘とオムライスを作ってみた  娘の大好きなメニュー  私の作るオムライスは、上の写真のように  チキンライスの上に半 …

タケノコで4種

タケノコを買ってきたので、いろいろ作ってみます。 下処理  まずは茹でます  大鍋にお湯を沸かして  買ってきたタケノコは  皮を何枚か剥いて  先っぽをざっくり切り落として  鍋に入れて  一握りの …

豚バラごぼう飯

 普段ごはん軽く1杯しか食べない私が3杯食べてしまった!  なんだこの旨さは!  おこげもうまい!  そんな「豚バラの炊き込みご飯」を紹介します。  まずは材料から。  お米3合分です 米3合米3合分 …