「 スイーツ・デザート 」 一覧
-
-
京都の地下鉄「烏丸御池駅」から地上に出ると、いつも東西南北が分からなくなる。東山連峰が見えればすぐわかるのだけど、ここはビルばかりで山が見えない場所だし、曇り空でお日様も見えない。また今日も迷いそう …
-
-
2022/05/01 -スイーツ・デザート
材料 ・井村屋 氷みつ(メロン)198円くらい・強炭酸水 58円 ・エッセルスーパーカップ 超バニラ 98円 ・氷 (材料:1杯68円くらい) 作り方 1、コップに大さじ3の氷みつと150mlの冷え …
-
-
シャトルシェフを使って焼き豚を作った。 豚肩ロースかたまりを塩胡椒して、フォークでブスブス刺して穴をあけてから、タコ糸でぐるぐる巻きにしてフライパンで表面を焼いた。 煮汁は、 ・醤油 100cc・ …
-
-
2022/03/18 -スイーツ・デザート, ホットケーキミックス, 揚げ物, 料理, 麺類
17.5cmパウンドケーキ型 2本分 カボチャ400gを皮付きのまま適当な大きさに切って、耐熱容器に入れ、600Wで7分加熱。 マッシャーで潰し、別のボウルで100gの溶かしバター、サラダ油or …
-
-
朝ドラ「カムカムエビリバディ」を見ていて、回転焼き(今川焼き、大判焼き、御座候)が食べたくなった。 あの独特の金型がないと上手に焼けないだろうけど、どうにかフライパンで出来ないものかとやってみた。 …
-
-
2021/11/02 -スイーツ・デザート
スマートフォンの書いてあったメモ。 小麦粉 大さじ5片栗粉大さじ1砂糖大さじ3牛乳150mlシナモン入れたら生八つ橋みたいになりそう。 いつ書いたものかもわからない。 あんこもあるし試しに作って …
-
-
2021/09/28 -スイーツ・デザート, ホットケーキミックス, 料理
・ホットケーキミックス 50g・白玉粉 100g・砂糖 大さじ3・オリーブオイル 大さじ1・水 100ml 上記を全部混ぜ合わせて練る。 練り上げるとこんな感じ。 粘り気があるので、手で丸めるの …
-
-
2021/05/28 -スイーツ・デザート, ホットケーキミックス, 小豆, 料理
ホットケーキミックス銅製の卵焼き機を使って出汁巻き玉子を作るように、あんロールを作ってみた。 ・ホットケーキミックス ・牛乳 120ml ・砂糖 大さじ3 ・玉子 2個 ・溶かしバター 30g ・あんこ 適量 生 …
-
-
朝から散歩に出掛けて、少し早咲きの桜で花見をしてきたので、 やはり花見には団子かなと、帰宅後におやつ用に団子を作った。 上新粉200gに200mlのぬるま湯を入れて水回し。 まとめ上げて、5つに分 …
-
-
美味しいタンカンを友人にいただいた。 「皮は捨てずに残しておいて、ピールにしてね」と言われたので、その通りにしてみた。 皮をキレイに洗って、5mm幅に切って、熱湯でサッと茹でる。 冷水にとってしば …
-
-
ここのところ、小豆を毎週のように煮ている。微妙に作り方も変えているので、日付をつけてその都度自分の「覚書」として書いてみる。「カテゴリー検索」から「小豆」で今までの作り方が色々出てきます。土鍋とか圧力 …
-
-
今回は我ながら上手くできた気がする。 ココット10個分 ・卵3個 ・純生クリーム(180円くらいのホイップじゃなくて、400円以上の純生クリームで) 100ml ・牛乳 300ml ・バニラエッセ …
-
-
常温のバター100gと砂糖100gを泡立て器で真っ白になるまでひたすらシャカシャカ。 溶き卵玉子2個分を少しずつ加えて、ひたすらシャカシャカ。 小麦粉100gを入れて、今度はゴムヘラで切るようにサクサ …
-
-
1袋の小豆で通常砂糖の量は200g〜300g。 当初は、甘いもの好きの妻のために320gほど入れていた。 さすがに甘すぎて、食べていてなんというか「やばいよな」って感覚があった。 300gから250 …
-
-
2020/10/18 -スイーツ・デザート
息子夫婦にいただいた「ねこねこチーズケーキ」。 見た目が可愛らしい割に、いただいてみると 想像以上に濃厚なチーズの味わい。 上には杏のジャムがのっている。 ランダムに6個に切って、ジャンケンを …
-
-
ここ最近小豆をよく煮る。 最初の頃は、土鍋を使って煮ていたが、 ここ何回かは、圧力鍋で手早く煮ていた。 圧力鍋の場合は、水750mlと洗った小豆を入れて、沸騰させ圧力がかかったら15分で火を止めて放置 …
-
-
頂き物のカステラ。 あまり聞かないお店の名前だった。 美味しかったのでお店を調べてみたら「岩手県」の和菓子の老舗だった。 一関市という名前もよく知らなかった。「平泉」と言われればすぐ分かる。一関市 …