今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 小豆 」 一覧

お彼岸とおはぎ

 妻とふたりで2ヶ所の墓参り。  お花を買って、お線香を持って、車で回る。  いつものところで渋滞して、いつもの時間に到着して、いつもの時間に帰宅。  お寺の境内にはたくさんの銀杏の実が落ちていて、強 …

オレンジピールと紅茶のパウンドケーキ

 オレンジピールは、タンカンの皮から作ったもの。こちらにその記事がある。  パウンドケーキは、ホットケーキミックスを使った。  ・ホットケーキミックス 150g ・玉子 2個(L) ・オレンジピール  …

ホットケーキミックスであんロール

 銅製の卵焼き機を使って出汁巻き玉子を作るように、あんロールを作ってみた。  ・ホットケーキミックス ・牛乳 120ml ・砂糖 大さじ3 ・玉子 2個 ・溶かしバター 30g  ・あんこ 適量  生 …

近頃のあんこ作り

 またまたあんこの作り方を変えている。  ・小豆を開封して、たっぷりの水に16時間浸けておく。  ・その水のまま鍋に入れて沸騰させて煮こぼす。  ・圧力鍋に新しい水と小豆を入れて加圧。「200gの小豆 …

シャトルシェフで小豆煮

 ここ最近、小豆煮は常備している。  シャトルシェフを使うと手間なく簡単に出来る。  しかし、気になるのが少し小豆の皮が硬く感じること。  最近の作り方はこうだ。 ・フライパンで小豆を炒る。袋からその …

小豆を煮る 2020.12.8

ここのところ、小豆を毎週のように煮ている。微妙に作り方も変えているので、日付をつけてその都度自分の「覚書」として書いてみる。「カテゴリー検索」から「小豆」で今までの作り方が色々出てきます。土鍋とか圧力 …

なめらかプリン

今回は我ながら上手くできた気がする。  ココット10個分  ・卵3個 ・純生クリーム(180円くらいのホイップじゃなくて、400円以上の純生クリームで) 100ml ・牛乳 300ml ・バニラエッセ …

抹茶のパウンドケーキ

常温のバター100gと砂糖100gを泡立て器で真っ白になるまでひたすらシャカシャカ。 溶き卵玉子2個分を少しずつ加えて、ひたすらシャカシャカ。 小麦粉100gを入れて、今度はゴムヘラで切るようにサクサ …

砂糖120gのアンコ 2020.10.25

1袋の小豆で通常砂糖の量は200g〜300g。 当初は、甘いもの好きの妻のために320gほど入れていた。 さすがに甘すぎて、食べていてなんというか「やばいよな」って感覚があった。  300gから250 …

小豆を煮る 2020.10.16

ここ最近小豆をよく煮る。 最初の頃は、土鍋を使って煮ていたが、 ここ何回かは、圧力鍋で手早く煮ていた。 圧力鍋の場合は、水750mlと洗った小豆を入れて、沸騰させ圧力がかかったら15分で火を止めて放置 …

9月中旬の常備菜 (小豆煮 2020.9.21)

 あまりかわり映えのしない常備菜だなぁ。  お彼岸なので小豆を煮てみました。  今まで土鍋で作っていましたが、今回は圧力鍋。  とっても簡単です。  水に漬けることなく、いきなり水を入れて茹でます。 …