今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 炒め物 」 一覧

とりあえずチャチャっと

2023/02/12   -きのこ, 料理, 炒め物, 玉子

 常備菜もないし、冷蔵庫を開けてもキャベツしかない。  いつもなら竹輪の代わりにウインナーで作るのだけど、それもなかったので玉子と竹輪。(プチトマトとかの赤が欲しかった)  学生時代の一人暮らしでは、 …

七草粥

 タイトルとは違って、七草粥って例年ほぼ食べません。  みんな作って食べているのかな?マスコミでは毎年恒例の歳時記ネタとして報道しているけど。  この日の夜も、鶏肉と木綿豆腐とひじきやネギ、そこへ粉類 …

白だしベース

 関東育ちの私としては、お惣菜の味付けは基本的に「醤油・酒・味醂・砂糖」だった。  醤油も「濃口醤油」だ。  でもここ最近、ちょっとした変化があって、「白だし」を多く使うようになった。 このマカロニサ …

カブ

2022/08/27   -料理, 炒め物

 カブは好きだけど、食べ方による。  一番好きなのは、なんと言ってもぬか漬け。ぬか漬けの中では、ナスやキュウリより好きかもしれない。ぬか漬けにする事で深みのある味わいとなんとも言えぬ絶妙な食感がたまら …

ナスとピーマン

 スーパーに行ってその時に安くて新鮮な野菜を買ってくるのだが、この時期だとなんと言ってもナスとピーマンとトマト。  そこへ、他の野菜が高い時でも価格が安定しているキノコ類やモヤシを加えて調理することが …

ゴーヤ

2022/08/05   -料理, 炒め物, 豚肉

 生まれて初めてゴーヤを食べた時は、正直そんなにうまいものだとは思わなかったが、それはセロリとかもそうで、何度か食べているうちに好物になってくるタイプのものだった。  ピーマン、獅子唐辛子、セロリ、ゴ …

鹿肉で野菜炒め

2022/02/28   -料理, 炒め物

 以前にも鹿肉をいただいて、その時は圧力鍋で鹿肉カレーを作った。  今回は、薄切りにして肉入り野菜炒めの肉としていただいてみようと思う。  冷凍してあった鹿肉を解凍して、薄切りにしてから塩と粗びき黒こ …

クレソンとニンニクと豚肉

2021/12/13   -料理, 炒め物, 豚肉, 麺類

クレソンをいただいた。  レジ袋にいっぱい。  ステーキの横に添えてあったりする、ちょっと苦味のある葉っぱ。  私の大好きな「アブラナ科」で、「オランダガラシ」「セイヨウゼリ」とも呼ばれている。  い …

焼き鶏モモ肉丼

 なんという名前にしようかと考えたがよくわからない。  鶏もも肉は、「味付け塩コショウ」してから片栗粉をまぶしてフライパンで焼いた。  野菜天はトースターで炙っただけ。  玉子そぼろは、塩コショウして …

キャベツ炒め

2021/09/19   -料理, 炒め物

 学生時代からキャベツ炒めって好きだった。  サラダ油で炒めて、塩と味の素だけ。  黒コショウを入れてもいいけど、これはなくてもいい。  ただ、「味の素」が無かったらこのメニューを作らない。  それく …

チルド焼売で2品

2021/07/06   -料理, 炒め物, 玉子

 エビマヨ風焼売  一箱100円以下で買えるチルド焼売を使って2品ほどメインのおかずを作ってみた。  まずは、玉ねぎと一緒に炒めたら ・ケチャップ 大さじ2・ヨーグルト 大さじ2・マヨネーズ 大さじ4 …

鶏ささみとピーマンの甘辛炒め

2021/06/09   -料理, 炒め物

 鶏ささみはスジをとって一口大に切って、塩コショウで揉んでおく。  ピーマンは縦に5mm幅で切っておく。  ササミに片栗粉をまぶしてフライパンで両面焼く。  火が通ったら、ピーマンと合わせ調味料を入れ …

5月中旬の常備菜

 ・ボイルしたブロッコリー  沸騰したお湯に入れて3分。ザルにとって放置。  ・糸こんにゃくの炒め煮  アク抜きした糸こんにゃくと、油揚げ、ぶなしめじ、ニンジン、竹輪をごま油で炒めて、醤油 大さじ2、 …

きのこと新玉ねぎのソテー

 大層な名前をつけたけど、冷蔵庫を覗いて適当に作った料理だった。  シイタケ、エリンギを切ってボウルに入れて、  塩と料理酒、そして小麦粉をまぶす。  フライパンで焼いて、砂糖醤油と水。  そして最後 …

豚キムチ

 豚キムチという料理をどこかのお店で食べたことがないので、実際はどういうものなのかをはっきりと知らない。  ということで、自分なりに豚肉とキムチを合わせて炒めてみた。  豚肉は、冷凍庫にストックしてあ …

豚ロース薄切り生姜焼き丼

 豚ロース薄切り肉は、  ・オイスターソース ・麺つゆ ・焼肉のタレ ・ごま油 ・塩、黒コショウ ・料理酒 ・おろし生姜  で、下味。  肉とは別に、玉ねぎを炒めて、味ぽんで味付け。  ご飯、玉ねぎ、 …

山盛りの炒め物

 末娘が帰省して4日目。  今夜も山盛りのおかず。  豚バラ、ニンニク、キャベツ、にんじん、厚揚げ、スナップエンドウ、小松菜、ぶなしめじ、  そしてカサ増しのためにビーフンを入れようと物入れを探したが …

豚薄切り肉と春キャベツのネギ塩炒め

 豚ロース薄切りは一口サイズに切り、  下記の材料で下味。  ・塩 ・黒コショウ ・おろし玉ねぎ ・おろしニンニク ・日本酒  肉と玉ねぎを炒めて、火が通ったら  春キャベツを入れてしんなりするまで炒 …

挽肉ライス

2020/12/25   -ご飯もの, 料理, 炒め物

挽肉ライスというか、ハンバーグとライスをまとめて炒めちゃった感じ。 挽肉の下味は、(二人分) 合挽き肉200g塩 小さじ1/2黒コショウ 適量醤油 大さじ1刻みニンニク 1欠片すり下ろし生姜 小さじ1 …

焼きビーフン

時々食べたくなる。 安くて嵩があって、栄養もあって、野菜もたくさん摂れる。 作り方は、袋の裏に書いてある通りに作れば失敗なし。 味もビーフン自体に付いているので、下手なことをしなければまず失敗しないは …

白菜と胸肉の炒め物

白菜が1玉100円を切るようになると、毎日のように食卓に並ぶ。 漬物、鍋物、炒め物、煮物なんでもいける器用なやつ。 今回は鶏むね肉と一緒に炒め物。 胸肉の下味は、 醤油日本酒砂糖少々すり下ろし生姜コシ …

豚薄切りとエノキダケのオリーブオイル炒め

2020/10/23   -料理, 炒め物, 豚肉

 しゃぶしゃぶ用の豚薄切り肉とエノキダケを塩、黒コショウ、タイム、オリーブオイルで下味。  ガーリックオイルでフライパンで焼いて、味見してみて薄ければ塩で調整。  ボイルしたカボチャ、ニンジン、スナッ …

9月中旬の常備菜 (小豆煮 2020.9.21)

 あまりかわり映えのしない常備菜だなぁ。  お彼岸なので小豆を煮てみました。  今まで土鍋で作っていましたが、今回は圧力鍋。  とっても簡単です。  水に漬けることなく、いきなり水を入れて茹でます。 …

厚揚げ入り野菜炒め

 取り立てて掲載するほどのメニューではないが、  とりあえず日常の料理としてアップ。    モヤシを使う予定もなく買ってしまうと、  早く使わなければと追い立てられる。  そんな時の献立だった。  肉 …

安い材料で簡単に麻婆豆腐

 麻婆豆腐は、100円ちょっとで「素」が買うことができて、  豆腐さえあれば簡単に作ることができる。  でもちょっと味が物足りない。  そこでちょっと一工夫。  用意するのは、 安い麻婆豆腐の素木綿豆 …

9月上旬の常備菜

いつもと似たような料理ですが。 ポテトサラダこんにゃくのごま油炒めかぼちゃの甘煮ニンジンのキンピラ ポテトサラダ  ジャガイモとニンジンと玉子を大鍋で茹でる。  キュウリはスライスして塩もみ  玉ねぎ …

豚ロースと厚揚げの甘味噌炒め

 豚ロース薄切りは、一口サイズに切って醤油、日本酒、砂糖、ごま油、おろし生姜で下味をつけておく。  厚揚げは、グリルで6〜7分焼いて表面をカリッと焼く。  合わせ調味料  麺つゆ 大さじ1 砂糖  大 …

シメジと白菜と合挽肉のオイスター炒め

 季節外れっぽい白菜だけど  キャベツが高かったので、見切り品の白菜を購入。  砂糖醤油とおろし生姜、胡椒で下味をつけた合挽肉をガーリックオイルで炒めて、  挽肉にあらかた火が通ったら、白菜の芯とキノ …

牛肉と豆苗とキノコと卵の炒め物

 長雨のせいで、葉物野菜が高い。  レタスも300円、キャベツも300円。  小松菜もほうれん草も200円前後と手が出ない。  そんな中で安定の価格を維持する、豆苗やモヤシなどのスプラウト系。  そし …