今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 魚介類 」 一覧

ひとりの日曜日

 土曜日の午後。  諸事情あって息子が娘ひとり連れて泊まりにきた。ひとしきり遊ばせて、午後8時半には孫爆睡。  「それじゃ、久しぶりに呑みますか!」と、息子と差し向かいで呑んだ。  ふたりで呑むなんて …

乳酸菌

2023/02/06   -ひとりごと, 健康, 魚介類

 納豆は大好きで毎日食べている。きっとこれは「食べさせられている」のかもしれないと思っているほど。  それがどのように体に効果が出ているのかわからないのだが、きっと何かの効果が出ているのではないかと良 …

クリスマスイブには

 「こんな日にショッピングモールに買い物に行くもんじゃないな」  と思いつつ、外は猛烈な強い風が吹いていたので、妻と二人で珍しく車で買い物に出かけた。  途中の道路も混雑しているし、駐車場も混雑してる …

イワシの梅煮

 イワシを16匹分、久しぶりの梅煮。 ・醤油   大さじ2・酒    大さじ2・砂糖   小さじ2・水    2カップ・梅干し  3個・すりおろし生姜 適量  煮汁が沸騰したらイワシを鍋に入れて、再び …

寿司というもの

 先日、新規開店の回転寿司に行ったことを書いた。  ほぼ店員さんと接することなく、着席し、寿司を食べて、会計まで済ませられた。  私の中の寿司のイメージは、ハレの料理で滅多に食べられるもんじゃない高級 …

殻付き牡蠣でカキフライ

2022/03/12   -出来事, 料理, 魚介類

この前、殻付きカキを食べたのはいつだろうとブログを検索してみたら、  昨年の1月末だった。  今回も食べ切れないほどたくさんいただいたので、  一部は息子家族へお裾分け。  添付されていた「食べ方」に …

ホタテ入りカボチャのクリームパスタ(生クリームなし)

2021/12/08   -パスタ, 料理, 魚介類

 玉ねぎと、皮を剥き細かくスライスしたカボチャをバターとニンニクで炒める。 しんなりしたら1カップのコンソメスープを入れてしばらく煮る。 それをジューサーミキサーでクリーム状に。 フライパンに移して牛 …

アトランティックサーモンで押し寿司

2021/08/23   -ご飯もの, 料理, 魚介類

 義母さんの遺品にあったこの押し寿司の型。受け継いでからもう何回も使わせてもらっている。主に鯖寿司を作る時に使うが、今回はトラウトサーモンを使って押し寿司を作ってみた。  10%引の生アトランティック …

お手軽アヒージョ

 お手軽にアヒージョみたいなものを作ってみた。  まずはアンチョビフィレ。カタクチイワシを塩の効いたひまわり油に漬けたもの。  それと厚切りベーコンやプリップリのエビやキノコを入れた。 アヒージョとい …

殻付きカキをフライに

2021/01/29   -出来事, 料理, 魚介類

 殻付きの大粒なカキをいただいた。    どうしてもカキフライが食べたかったので、他は考えずに一択。      殻からはずして、塩水でよく洗って。    やっぱり想像通り、ムッチャ大粒。      妻 …

赤魚と厚揚げの煮付け

見切り品の赤魚の切り身。 これまた見切り品の厚揚げと一緒に濃い目に煮つけてみた。 煮汁は簡単に、麺つゆと砂糖だけ。 春菊とエノキダケも入れてみた。 濃いめの味なのでご飯がすすむ。 彩りもよく簡単ですぐ …

お盆の宴・大皿3種

 子供たちが帰省してくれると言うので、「宴」の準備。  ピーマン肉詰めが食べたいと言うので、久しぶりに作った。 ピーマン肉詰め  大きめのピーマンを選んで買う。4つ入りで140円。  ボウルでハンバー …

ちょっとしたパーティーメニュー

 昨日は久しぶりに家族が揃ったので小さな宴。  そこに並べた小さなパーティーメニュー  小エビのフリッター 天ぷら粉と卵、そして少しの水で衣を作った 180度の油で揚げて オーロラソース(マヨネーズ: …

昨夜のパーティーメニュー

 昨夜は、娘の誕生日や別の娘が帰省を終えて帰っていく送別会を兼ねてミニパーティー  息子夫婦も孫を連れて駆けつけてくれたので、6人+赤ちゃんで賑わった  作る時間は1時間  ツバスの短冊はお造りに。大 …

グリルパンで作る料理【3選】

 具材をグリルパンという小さな鉄のフライパンに盛り付けて、ガスコンロの魚焼き用グリルに入れて焼くだけ。グリルも汚れず洗う手間もなく、上下から高温で短時間に焼くことができて、そのまま食卓に出せてちょっと …