今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 ゲーム 」 一覧

ゼノブレイド3(4)

 まだまだ飽きずに続いている。  やっていて楽しいのだが、如何せん目が疲れるので、  せいぜいやっても1時間くらい。  これくらいがいいのでしょうね。  若い頃のように、3日徹夜して終わらせるなんてこ …

ゼノブレイド3(3)

 レベル58まで来ました。  現在、メインストーリーはお休みして、たくさんあるサイドストーリーという「クエスト」をこなしている。  そのサイドストーリーもひとつひとつよく出来ていて、ひとつの立派な物語 …

ゼノブレイド3(2)

 全7話のうち4話まで進んだ。レベル43。  ここまで27時間ほど費やしているが、まだまだ終わりそうもない。  ストーリーはなかなか良く出来ていてまったく飽きがこない。話が進むにつれてますます面白くな …

ゼノブレイド3(1)

 新しいゲームを始めた。  神ゲーの「ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ワイルド」の続編が、今年の5月12日に発売決定して、それまでの間に終わらせられるかなとはじめた「ウィッチャー3」が思いの外早く終わった …

ゲーム「ウィッチャー3」4

 メインクエストが終了した。レベル37。  エンディングの戦いはとっても盛り上がって、動画も感動的だった。  エンドロールが流れて一応メインの話は終了なのだが、このまま追加ダウンロードコンテンツに入っ …

ゲーム「ウィッチャー3」3

 順調に進んでいる。  毎晩のように観ていたアマプラの映画鑑賞もほぼやめて、すでに95時間このゲームにハマっている。  レベルはすでに32。メインクエストが39個あるうち、すでに35くらいまで進めた。 …

NintendoSwitch コントローラー

 ここのところ「ウィッチャー3」をやりすぎているのが原因だと思うが、Nintendo Switchの左手用のコントローラーが突然に反応しなくなった。  充電切れみたいな状態で、ライトも点灯しないしBl …

「ウィッチャー3」2

 順調に進んでいる。現在レベル10。  基本的にメインクエストを追っていき、その途中で発生するサブクエストをやりながらまたメインに戻ってという感じ。  最初は装備品やら体力の回復やら魔法の使い方すらよ …

ゲーム「ウィッチャー3」

 先日はスーファミで懐かしいゲームをやってみたが、どうも操作にストレスを感じて挫折し、それじゃやっぱり新しいゲームを物色しようかと、  「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の体験版を全て終わらせてみて、「買っ …

スーパーファミコン

 当時は夢中になったのに、久しぶりにやってみたら。  当時とはコントローラーも違うし、自分の腕も全然違うけど、  どうもうまくいかない。  ゼルダの伝説やスーパーメトロイドとかやってみても、懐かしい! …

ゲーム談議

 息子とのゲーム談議が楽しい。  たまに帰省したときに「今、ゲームは何やってるの?」からはじまるその会話は、彼が家を出てから会うごとにってほどではないが続いている。  息子には小さい頃から散々ゲームを …

ドラクエ11S:5

ドラクエ11Sは、とりあえずラスボスは倒してエンディングも見て、 「あっさり終わったなぁ」と思いつつエンドロールを眺めていたが、  やはりそこで終わりではなく、続きがあった。 どうやら街の復興と共に、 …

ドラクエ11S :4

 いよいよレベル55を越えて、ストーリーも最後の魔王の城までやってきた。  強い敵たちも蹴散らせるようになり、派手な魔法も思いの通りに扱えて、ビジュアル的にも見ていて楽しい。  ストーリー的には、あと …

ドラクエ11S :3

順調にストーリーを進めてレベル41まで来た。 途中のボス戦も「めいれいさせろ」でないと倒せなかったのは1回だけ。 それ以外は「オート」の戦闘で倒せた。 オートで倒せなかった場合は、2つくらいレベルを上 …

ドラゴンクエスト11S :2

 やっとレベル32くらい。  ストーリーは大きな転機を迎えた。詳しくは書かないが、「あ〜あ」ってくらいの衝撃。  ここまでやってきての感想。  ストーリーは文句なく面白い。かなり引きこまれる内容になっ …

ドラクエ11S :1

 「ゼルダの伝説BOW」「夢を見る島」「ゼルダの伝説スカイウォードソード」そして「メトロイドドレッド」とやってきて、今度は久しぶりの「ドラゴンクエスト」。  それまでがずっとアクションRPGのゼルダと …

シニアの「メトロイド ドレッド」その後

 その後、  あと残すは強い鳥人兵士とラスボスのみと言うところまで進んで、それに挑むために行くことができるマップ上すべてを彷徨って、取れるだけのアイテムを取った。テクニック的にどうしても取れないものも …

シニアの「メトロイド ドレッド」33日目

 あとは、エリート鳥人兵士とラスボスを倒すのみというところまで来た。  まさかここまで来れるとは思っていなかった。  あらゆるアイテムを集めて、武器やスーツも最高のレベルまで出来たので、  マップ上で …

シニアの「メトロイド ドレッド」1ヶ月目

 あれから、2体同時の鳥人兵士も初見であっさり倒すことができて、  あちこちウロウロしながらも次のボスまでやってきた。  この「ゴッヅーナ」というボスは、今まで登場したボスの中で一番弱かったかも。   …

シニアの「メトロイド ドレッド」27日目

 結局、ボス「実験体 Z-57号」は、倒すのに4日間かかった。  実況動画を見ていても、みなさん苦戦しているものの、  それでも10回目で倒したとか、15回目で倒せたとか。  みなさんさすがです。   …

シニアの「メトロイド ドレッド」23日目

 2体同時の鳥人兵士は、あれから1時間かけてやはり倒せず、  その翌日に1時間戦ってやっと倒せた。  「スペースジャンプ」という何回でも空中でジャンプを繰り返せる技を取得して、  ガヴォランへ。  ガ …

シニアの「メトロイド ドレッド」20日目 エスキュー戦 

 「フェーレニア」のボス「エスキュー」でかなりの足止めを食った。  何十回やっても倒せない。  攻略動画を見て、イメージを作っても、どうにもあと少しのところでやられてしまう。  言い訳をすれば、コント …

シニアの「メトロイド ドレッド」18日目

 再び登場の鳥人兵士も10回ほどの挑戦で思ったよりも早く倒せたし、  その後の青いエミーも、  ちょっと攻略法のヒントを見てしまったけど、こちらも10回ほどの挑戦でやっつけることができた。  そして、 …

シニアの「メトロイド ドレッド」 16日目

 あれから鳥人兵士を30回くらい挑戦して、どうにか倒せた。  ユーチューブ動画で攻略法とかアップしてくれていて、それを参考にしながらやっても30回くらい掛かった。他のリアルタイムゲーム実況されている人 …

シニアの「メトロイド ドレッド」13日目

 バルエニアを探索して、  黄色のエミーもどうにか倒せた。  エミーは毎回苦戦していたのが、今回は1回目で倒せた。  こんなことがじわじわうれしい。  どんどん動き回れる場所も広がり、いつの間にやら「 …

シニアの「メトロイド ドレッド」12日目

 あれだけどうやっても倒せなかったボス「クレイド」を倒した。  あれから何度もチャレンジしたが、どうにもならず。  一度、撤退して「これがあると楽に倒せるよ」というアイテムを探しに出かけた。  それま …

シニアの「メトロイド ドレッド」10日目

 最初のボスを倒して、  次の「エミー」に出会って、逃げて。  そのエミーを倒すためのビームを取得して、どうにか3体目のエミーを倒した。  調子良く、気持ちよくあちこちを捜索活動しつつ、  次なるボス …

シニアの「メトロイドドレッド」7日目

 やっと最初のボス(コルピウス)を倒せた。  何度チャレンジしたか数えきれない。  若い方なら、このコルピウスを倒すまで1時間掛からない人もいるだろう。あのヒカキンさんも初見で1時間30分ほどで倒して …

シニアの「メトロイド ドレッド」 6日目

 あれから、最初のボスである「コルピウス」のところまでたどり着いた。  最初は、何も出来ずにあっという間にやられた。  何がなんだかわからないまま、ボコボコにやられて、まったく反撃できなかった。  そ …

シニアの「メトロイド ドレッド」 5日目

 5日間毎日やっている。  緊張はそんなに続けられないので、毎日やるけど1日実質1時間もやっていないかも。  それは面白くないからじゃなくて、抜群に面白いけど短距離走を何本も走れないって感じだ。  ゼ …

シニアの「メトロイド ドレッド」

 最初にメトロイドというゲームをやったのが、もう35年前と知って驚いた。  ファミリーコンピューターのディスクシステム用ソフトとして発売された。  35年前は私も当然若かったので、素早いアクションにも …

ゼルダが終わって再びゼルダ

2021/08/17   -ゼルダの伝説

「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」がどうにか終わらせることができた。  戦闘が楽しいゲームだった。コントローラーを剣に見立てて縦に横に斜めに振りまくり、  盾も左手で構えて敵の剣を弾く。  病みつ …

ゼルダの伝説スカイウォードソード(2)

2021/07/30   -ゲーム, ゼルダの伝説

 封印の地(2回目)まで進んだ。  ラネール鉱山ではかなり難儀した。  行き詰まることも多かったが、攻略サイトを見ながらやると楽しく出来る。  当初はそれに頼ることなく頑張ろうと思ったが、若い頃と違っ …

ゼルダの伝説「スカイウォードソードHD」を始める

 もはや歴史的名作のとなった「ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド」。  それの続編が来年発売される予定であるが、それまではこれで遊んでいてねと言う作品。  Wiiではコントローラーに別売のモーシ …

まだまだやってる「ゼルダの伝説ブレスオブワイルド」

 子供たちにも笑われるが、まだやっている。  何回も何回もやり直している。  他のゲームもやっているが、結局そちらが一段落するとまたこのゲームに帰ってくる。  「おかえり! また冒険しよう!」  帰る …