今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

日曜日の朝のお目覚めうどん

 日曜日の朝、午前7時頃に目覚めていたのが私と長男だけだったら、いつもこのメニューになります。 「あれ食べる?」 「うん、食べる!」  具は長ネギと油揚げ(今回はちくわを追加)。  スープは、(1人前 …

酢鶏

 鶏むね肉が常備してあるものだから、酢豚よりも酢鶏を作ることが多い。  甘酢あんを甘い目にすると、甘党の家族も喜ぶのでよく作るメニュー。  緑色は通常ピーマンを使うのだろうが、私が乾癬でナス科の食材を …

no image

サボテンは多肉植物じゃないの?

多肉植物の定義は「葉、茎または根の内部の柔組織(じゅうそしき)に水を貯蔵している植物の総称である。」らしい。 それならサボテンも多肉植物でしょ、って思うけど、 あまりにサボテンの種類があり過ぎるために …

お酢入り塩焼きそば

 いつも食べているマルちゃんのソース焼きそばだが、  粉末ソースは使わずに麺だけ使った。  フライパンで麺を空炒りして焦げ目をつけて、  少しパリッとさせたら、  ごま油で、白ネギ、ウインナー、エリン …

no image

野菜

この夏の暑さで高騰していた野菜もやっと元の値段に下がってきました。 一時期はキャベツも200円を超えていましたし、ナスも1本50円以上、キュウリも1本58円、大根は198円という値段でしたが、今日も買 …