
ここのところ「ウィッチャー3」をやりすぎているのが原因だと思うが、Nintendo Switchの左手用のコントローラーが突然に反応しなくなった。
充電切れみたいな状態で、ライトも点灯しないしBluetoothでの認識さえもしてくれない。本体に接続しても完全無視。
近頃、ジョイスティックの動きもおかしかったのでそろそろ何か起こるかと思っていたが、そのジョイスティックも以前に壊れて、分解してそのジョイスティックだけ交換したことある本体を購入した時に付属していたコントローラーだ。
それから新しいコントローラーも購入したが、それもジョイスティックが勝手に動くようになってしまってそちらは放置してある。
今回この青いコントローラーが壊れたことで、その次に買ったジョイスティックの壊れたコントローラーを取り付けたが、やはり主人公が勝手に歩き出すし、コマンドを選択する場面でも選択肢が次々と上下に動いてしまって使い物にならない。
急遽、食材の買い物ついでにショッピングモールに出かけてNintendoの商品が売っているコーナーへ行ってみた。しかし、純正のコントローラーは販売されておらず、サードパーティー製のコントローラーをとりあえず購入してきた。それがこれ。

ジャイロセンサーやバイブレーションが付いていない安価なタイプを3000円弱で購入。

しかも有線。
早速接続して使用してみると、思ったよりも使い心地は悪くなくて、これ十分かな?と思った。
今やっているゲーム(ウィッチャー3)を進めるにあたって、やはり振動は欲しいし、再びゼルダの伝説をやるにあたってはジャイロセンサーも必要になるので、純正の左手用のコントローラーを任天堂ショップで注文しつつ、ジャイロセンサーやバイブレーションも付いたBluetoothコントローラーも欲しいので、ネットで注文してみた。同じ3000円ほどでフル装備のコントローラーが手に入れられそうで待ち遠しい。
ほぼほぼ消耗品と化したコントローラは、これからいくつ乗り換えていくことになるやら。


純正のコントローラーが届き、
無線のコントローラーも届いた。

これでどっぷりゲームの世界に入り込めそう。
進化していますね。
しんちゃんママさん
かなり久しぶりにこう言ったコントローラーを購入しましたが、おっしゃる通り「進化」していました。これ以上ボタンが増えると扱えそうもありません。(^_^)
接続はUSBでしょうか?普通のUSBコントローラーと間違えて買ったこのタイプがあったと思うので、もし見つかれば送らせていただきます、消耗品だよね
Akiさん
USBです。余っているのがあればお願いします。(^_^)
了解です♪