今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

料理

QBBベビーチーズ「焦がしにんにく&ねぎ油風味」

投稿日:

 ベビーチーズはよく買う。いろいろな種類を食べてきたが、徐々に一番オーソドックスな味のものに落ち着いてきて、新しい味のものは買わなくなっていた。

 そんな時に、久しぶりに長女に会った時に「お父さん、これあげる」と渡されたのが、この「焦がしニンニク&ねぎ油風味」だった。

 「無茶苦茶美味しかったから、これ絶対お父さん好きそうと思って持ってきた」

 早速その日の夜に冷やしてからいただいてみた。

 QBBベビーチーズはどれも美味しくてハズレと言うものはほぼないのだが、この「焦がしニンニク&ねぎ油風味」はなかなか衝撃的だった。

 まずは「これはナマのニンニクが入っているんじゃないのか?!」と言うほど、ガツンとニンニクが風味がくる。こりゃ休日前じゃないと食べられないよって思うほど。

 それほど攻めてくるニンニク風味にこの商品に対する意気込みを感じたほどだ。

 まず包装をブリブリって破いていく時点ですでにニンニクの香り。そして一口食べてみてニンニクの刺激。続いてビールを流し込むその一連の流れそのものが快感。

 この夏は、このチーズだけでビールが美味しく飲めるかも。

-料理

執筆者:


  1. Aki より:

    ベビーチーズ時々買うけど新商品ですか、目に入ったら買ってみます。
    食料品の買い物って買うもの決まっているので、大きな店舗は目的のモノを探すの面倒、なので小さな店舗が好き、結果品揃えが少なく変わったものは買えないって構図です。余程じゃないと初めての商品は買わないってのは完全に年寄りの購買ですかねw

    • KURI より:

      Akiさん
      >食料品の買い物って買うもの決まっているので
      私も一緒です。生鮮品は微妙に変化しつつも大体決まったものを買います。ベビーチーズも近頃は「鉄分」ってやつばかりでした。今回も娘から貰わなければ手を出さなかったと思います。(^_^)

  2. より:

    KURIさんのブログを読んだ後にスーパーへ行ったので気になってチーズコーナーを見てきました
    すると ありました
    美味しそうだったので買ってみました

    • KURI より:

      楓さん
       ありましたか!買っちゃいましたか!(^_^)
       思ったよりもガツンとニンニクがきますよ! 人に会う予定がある時は避けた方がいいかもしれません。でも、美味しいです。

  3. しんちゃんママ より:

    ひと言、買います。

  4. アプリ より:

    焦がしにんにく、聞くからにお酒のあてに合いそうなチーズですね。
    私も買い物に行ったら探してみたいです。

    そういえば、先月だったかしら、紹介していたグリコのベーコン燻製が探したけど、スーパーやコンビニでみつけられないでいます。
    確かに、買い物って買う物がきまっていると必要なところしか見なかったりしますね、ましてコロナのこともあるでしょうから。

    子供の頃に、歩いていける八百屋に母から野菜の買い物を頼まれて、帰ってきてから、で、りんご?はどうだったと聞かれて答えられず、買った野菜のことしか見てなくて、そんなことを思い出しました。(蛇足でした)

    KURIさんのお嬢さんは優しいですね、こうしてお土産を持ってきてくれて微笑ましいです。

    • KURI より:

      アプリさん
      >買う物がきまっていると必要なところしか見なかったりしますね
       そうですよね。妻はお菓子コーナーは詳しいですが、生鮮コーナーはまったくわかりません。私はその逆。興味ないところのコーナーには足も踏み入れませんので、新商品に関しては知らないことばかりです。
      >で、りんご?はどうだったと聞かれて
       あ〜、わかります。今もそんなことばっかりです。(^_^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

鯛のアラ煮大根

 鯛のアラが1匹分で、見切り品として50円で売っていたので2匹分(100円)で購入。  濃い味で煮るのも好きだが、今回は出汁昆布と塩と生姜だけで煮てみた。  鯛アラは熱湯で流して、  大根は皮剥き、面 …

山盛りの炒め物

 末娘が帰省して4日目。  今夜も山盛りのおかず。  豚バラ、ニンニク、キャベツ、にんじん、厚揚げ、スナップエンドウ、小松菜、ぶなしめじ、  そしてカサ増しのためにビーフンを入れようと物入れを探したが …

豚切り落としで2種

 500gの豚切り落としを使って、娘と250gずつで2種類作ってみました。 ネギ塩炒めおろしポン酢  切り落とし肉に下味を付けます。 みじん切りニンニク塩大根おろしの汁すりおろした玉ねぎ フライパンで …

手羽元ルー半分カレー

カレールーが半分しかなかった。  ただそれだけなのですが、出来上がったカレーが美味しかったので記事にしてみました。  手羽元を10本使って、圧力鍋で短時間で作ります。  使用するカレールーは、こちら。 …

通常運転

 4日目になって、やっと通常の朝ごはん。  身体がこのメニューを見てホッとしているのを感じる。  シラタキの五目煮、もろみ味噌、菜花のおひたしと納豆。  みんなが帰った後の、家の掃除をして、布団を干し …