「 大文字山 」 一覧
-
-
2022年の登り納めの記事を書き忘れていた。 前回、長等山へひとりで登った時に、やっと長等山テラスへ到着して、そこから皇子が丘公園へ降る道がありそうだったが、初めての道は一人で行かないと自分のルー …
-
-
自宅から見える身近な山。園城寺(三井寺)の背後にある山でもあり、三井寺の正式な山号も「長等山園城寺」である。 1600年、関ヶ原の戦い直前。大津城の戦いでは、毛利元康を大将とした西軍1万5千がここ …
-
-
大文字山(山科駅・毘沙門堂・安祥寺上寺跡入口からDコース・山頂・京都トレイル・日向大神宮・南禅寺)
マルさんと山科駅にいつもの9:43に集合して、駅裏から疏水へ北上して毘沙門堂へ。 毘沙門堂は燃えるような紅葉で、最初から興奮状態。 今日は動画をメインに撮影したので、写真はわずか。 動画はこの …
-
-
大文字山(山科駅・毘沙門堂裏・雨社・山頂・火床・右払い・霊鑑寺・哲学の道・南禅寺・蹴上駅)
山科駅から北上して琵琶湖疏水沿いは、コスモスが花盛り。 安祥寺川沿いに登って毘沙門堂へ。 ここもあと1ヶ月もすると真っ赤に染まる。 毘沙門堂の裏手の墓地脇を抜けてから右折して登山道に入る。 …
-
-
京都と大津を結ぶ山道。特に京都から三井寺に抜けるにはかなりの近道になる。 2013年の台風18号で大きく崩れるまではよく歩いた道だったが、あちこち崩れて歩けないらしいと言う噂が出てからはほぼ行かな …